30代男のぼくが転職した3つの理由!未経験職種に理想を求めた末路

30代男の3つの転職理由 ぼくの生きざま

【本日のテーマ】

 

  • 今の会社が辛いから転職したい
  • 家族との時間を大切にしたいから転職したい
  • お金を沢山稼ぎたいから転職したい

 

こんな悩みをお持ちの

30代男性のあなたに向けて

今回は記事を書いていきます。

 

ぼくは現在30代で妻と小学生のこども

が2人いるんですが、

14年間務めた会社を2021年12月で

退職しました。

 

20歳で短大卒業してから今に至るので

14年間ってとても長い感じがしますが、

今考えるとあっという間だったなという

印象でもあります。

 

転職した今、

今後どうなるか

ぼく自身不安なところが

無いと言えばウソになる

のでもちろん不安はあるんですが

自分で決めた以上、

後悔したくないので

これから頑張るつもりです!

 

なので今あなたが転職を

少しでも考えているなら、

世の中にはこんなアホな考えの奴も

いるんだな程度に読んで頂ければ

嬉しいです。

 

今回の記事の内容は、

  1. 30代男のぼくが転職した3つの理由
  2. なぜ未経験の職種に今さらチャレンジしたのか?
  3. 転職したぼくの今の心境

 

この3つについてお話しします。

スポンサーリンク

30代男のぼくが転職した3つの理由

 

30代男の3つの転職理由

 

早速ですが、

ぼくが転職した理由について

お話していきますが、

理由は沢山あるんですが、

その中でも大きな理由としては、

この【3つ】です。

 

【転職理由3つ】

  1. 休みが全然無く家族との時間が無い
  2. 遣り甲斐が無く楽しいと感じられなくなった
  3. 子供の将来のためにお金をもっと稼ぎたい

 

どうですかね。

 

かなりアホで安易な理由じゃないですか?

ぼくは先輩たちに考えが浅はかだって

さんざん言われました。。。

 

でもぼくにも一応考えがあるので

それぞれの理由について

少し説明していきます。

 

休みが全然無く家族との時間が無い

 

休みが全然無く家族との時間がない

 

ぼくが転職を決めた理由の1つ目が、

『休みが全然無く家族との時間が無い』

ことが挙げられます。

 

この理由を挙げると、

  • 男は黙って働け!
  • 働いてなんぼ!
  • 子供なんて親父なんか待ってない!

と言う人も沢山いるんですが、

ぼくは家族との時間が欲しかった。。。

 

ぼくの前の職場は、

繁忙期が4~12月くらいまであるんですが

その間は月に3~4日の休みで

平均残業が100時間くらい。

 

残業し過ぎると会社としても

ヤバい感じだったので、

自宅でやっていた状況です。

 

いわゆるブラック企業ってやつですね。

 

更には、土日は緊急の呼び出し

も多かったので常に会社の携帯を

持ち歩かなければいけなかった。

 

休んでいるようで休みの日でも

仕事のことが頭から離れない…。

 

こんな生活を14年間続けていたんですが、

流石に嫌気がさしてしまいました。

 

入学式や運動会とかにも

行けなかったし、

平日はほとんど子供の寝顔しか

見てなかったですからね。

 

本当に嫁さん一人に子育てを

お願いしていた感じです。

 

改めて、

有休消化を2か月していた時に

ぼくが家のことを色々やっていた中で、

嫁さんの偉大さを強く感じました。

 

そして有休中に家族と沢山一緒に

過ごしてみて家族との時間って

大切だなって思えました。

 

遣り甲斐が無く楽しいと感じられなくなった

 

遣り甲斐が無く楽しいと感じられなくなった

 

ぼくが転職を決めた理由の2つ目が、

『遣り甲斐が無く楽しいと感じられなくなった』

ことが挙げられます。

 

あなたは今の仕事に

遣り甲斐や楽しさって

感じていますか?

 

ぼくは入社してから数年は忙しい気持ちと

新しいことを覚える楽しさはあったんですが、

10年くらいたった時に、

何でこんなに毎日同じことをやっているんだ?

他のことがやりたい!

って思ってしまったんですよね。

 

もちろん転職前の会社は、

色々な営業所が有り部署移動の話も

会社には訴えていたんですが、

一向にその希望も叶わず

次第にモチベーションが保てなくなって

辞めてしまいました。

 

仕事の遣り甲斐とか楽しさとかって

その仕事を継続して続けていく上では

やはり大切です。

 

自分がやっている仕事が好きな人は、

どの職種でもみんな楽しそうに

やっているんですよね。

 

そこは14年も社会に出ていれば

周りの人たちと関わることも

沢山あったので見ていて分かりました。

 

仕事の遣り甲斐や楽しさというのは

間違いなくモチベーションに

大きく直結してくると思います。

 

子供の将来のためにお金をもっと稼ぎたい

 

子供の将来のためにお金をもっと稼ぎたい

 

ぼくが転職を決めた理由の3つ目が、

『子供の将来のためにお金をもっと稼ぎたい』

ことが挙げられます。

 

「子供の夢のために仕事を辞めるって…」

と感じると思いますが、

ぼくは子供の夢を全力で応援したいと

考えています。

 

世間一般に考えれば、

ぼくの考えはアホです。

 

プロフィールにも書いているんですが

ぼくの息子はサッカーをやっています。

 

サッカー選手への可能性を

少しでも伸ばしてあげたい

と考えている中で、

どうしても今の給料で大学まで

行かせてあげることが難しい

と考えるようになりました。

 

私立の高校・大学・海外留学へ

行かせると考えるとなれば

とてつもなくお金がかかる。

 

1000万以上は必要になります。

 

というか、

こどもがそこまでサッカーを続けているか

なんて分からないんじゃない?

って言われるんですが、

それは勿論その通りだと思います。

 

もしかすると途中で挫折して

サッカーの道を諦めている

可能性はあります。

 

ただ、そうだとしても

今はその夢に向かって応援するために

ぼくなりに色々考えて行動したいと

と思ったんですよね。

 

浅はかな考えだというのは

100も承知です。

 

なのでタイトルでも『アホ過ぎ』

と付けました。笑

 

でも世の中にはこんな考えで

仕事を転職するアホな男も

いると言うことです!

 

以上が、

ぼくが転職した3つのアホな理由になります。

 

続いては、

なぜ未経験の職種に今さらチャレンジするのか

という部分をお話ししたいと思います。

スポンサーリンク

なぜ未経験の職種に今さらチャレンジしたのか?

 

なぜ未経験の職種に今さらチャレンジしたのか

 

30代男のぼくが、

なぜ今さら未経験の職種にチャレンジ

しようと決意をしたのか?

 

それは、

ぼくの理想の生活を追い求めるとなれば、

経験してきた職種で仕事を探しても

理想には絶対届かないことが

分かっていたからです。

 

ぼくの理想の生活は、

  • 家族との時間が確保できる
  • お金に余裕がある
  • 好きな車に乗る
  • 大きな家に住む

 

こんなところです。

やっぱりアホっぽいですよね。笑

 

こどもがいる親なのに

なんて馬鹿なんだって

思うのが普通だと思います。

 

でも理想の生活なので

今直ぐには叶わないことは

分かっているし、

叶うかどうかも分かりません。

 

でも行動をしなければ

何も今の現実は変わらないので

ぼくは新しいことへの

チャレンジの道を選びました。

 

そして、

理想の生活を手に入れるために

ぼくが次の会社を選ぶ基準としては

【3つ】ありました。

 

【3つの基準】

  1. 在宅ワークができる職種
  2. 有休が使える
  3. 年収が1000万以上になる

 

こんな会社簡単にある訳ないじゃん

って聞こえてきそうですが、

世の中にこんな仕事があるなら

あなたはどう考えますか?

 

少しは気持ちが

くすぐられませんか?笑

 

でも世の中には

ぼくが知らなかっただけで

好条件が重なる会社って

意外と多く存在していることが

転職サイトを使っていて

分かりました。

 

大企業じゃなくても、

転職サイトで有名な

  • リクルート
  • マイナビ

なんかを使うと高収入の会社は

かなりヒットします。

 

ただ都心部に集中してしまう

印象はありましたし、

金融・不動産関係の職種が

多かったです。

 

CMで転職サイトの名前くらいは

知っていましたが、

いざ、初めて転職サイトを使うと

新しい発見が出来てワクワクしながら

毎日オファーメールを見ていました。笑

 

なので、あなたが転職に

少しでも興味があるなら

  • リクルート
  • マイナビ

 

あたりに【無料登録】をすると

色々な会社をチェックすることが

できるしオファーメールが毎日届きます。

 

では最後に、

転職したぼくの今の心境を

簡単にお話して終わりたいと

思います。

 

長々ここまで読んで頂いて

本当にありがとうござます!

 

転職したぼくの今の心境

 

転職したぼくの今の心境

 

ぼくは今現在、

【金融系(投資系)の会社】

に勤め始めています。

 

前はガス会社に勤めていたので

まるっきり職種が違いますが、

新しいことを学んでいるため

かなり新鮮です。

 

毎日が勉強で業界用語とか

分からないことも沢山ありますが

遣り甲斐は感じられています。

 

そして在宅で働けるところは

家族との時間がとれるので

ぼくは最高に嬉しいです。

 

パソコン1台でどこでも

仕事が出来るのは素晴らしい!

 

更に、今の会社は

社長が社員のモチベーションを

あげるために年2回の昇給に

取組んでいる部分は、

「よっしゃ、上を目指してやる!」

という気持ちになります。

 

前の会社は、

  • 年1回の昇給はあるが額面が全然変わらない
  • 残業代無しで働け

 

というスタンスだったので

社員は使い捨てのように

労働させられていました。

 

まぁブラック企業なので

仕方ないですし、

世の中にはこんな会社が

沢山あるはずです。

 

そして、

ぼくのこれからの目標は、

  1. FPの資格をとる!
  2. 稼ぎ方を身につける!
  3. 起業する!

 

こんな感じです。

 

やっぱりアホっぽいですよね?笑

何度も言うようですが、

ぼくはアホな人間なんです!

 

最終目標は、

もちろん【起業】です。

 

やっぱりやりたくない仕事を

続けていても楽しくありませんし

毎日のエネルギーが湧いてきません。

 

そしてぼくとあなたの人生は一度きり。

 

今の仕事であなたが満足できている

のであればOKです!

 

でも満足ができていないのであれば、

新たな一歩を踏み出すことも

確かに勇気は必要ですが、

ぼくは有りだと思います。

 

あなたの1度しかない人生

後悔しないように生きて下さい(^^)

 

ぼくも成功するまで

諦めません!

 

今はやる気に満ち溢れています。

 

まとめ

【本日のテーマ】

 

  • 今の会社が辛いから転職したい
  • 家族との時間を大切にしたいから転職したい
  • お金を沢山稼ぎたいから転職したい

 

こんな悩みをお持ちの

30代男性のあなたに向けて

今回は記事を書いてきました。

 

簡単にまとめると、

 

①ぼくが転職を決めたアホな理由は、3つあります。

【転職理由3つ】

  1. 休みが全然無く家族との時間が無い
  2. 遣り甲斐が無く楽しいと感じられなくなった
  3. 子供の将来のためにお金をもっと稼ぎたい

 

②なぜ今さら未経験の職種にチャレンジをしたのかというと、ぼくの理想の生活を追い求めるとなれば違う職種にチャレンジするしかなかったからです。

 

③転職をした今のぼくの気持ちは、毎日が新鮮で「よっしゃ、上を目指してやる!」という気持ちで働いています。

 

以上が、

今回の全ての内容になります。

 

あなたが今の会社に

満足していないのであれば

ぼくみたいなアホな考えの男もいる

ということで、前向きに転職を

考えてみるのも有りだと思います。

 

日本は転職が悪いという風習がありますが

決して転職は悪いことでは無いし、

自分の理想を追い求める上では必要だと

ぼくは考えています。

 

後悔しないように第二の人生

全力でぼくも頑張るので

あなたも人生楽しんで下さい!

 

では、最後までご覧頂きありがとう

ございました m(_ _)m

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました