時間無いは嘘?ある方法でサッカーと勉強を両立させる小学生の学習法

サッカーと勉強を両立させることがなぜ必要なのか サッカー事情
記事内でアフィリエイト広告を利用しています。

【本日の悩み】

 

・小学生のこどものサッカーと勉強を両立させたい!

 

こんな悩みをお持ちの

お子さんのサッカーを

応援しているママ向けに

今回は記事を書いていきます。

 

※ぼく自身については、

こちらのプロフィールに詳しく

まとめているのでご覧下さい。

 

では早速記事を書いていくんですが、

こどもがサッカーを頑張っていても

サッカー選手になれる子というのは、

ほんの一握り。

 

そんな厳しい現実の中で

毎日サッカーだけをやらせていて

本当に良いのかな?

って悩むことがあると思います。

 

ぼくも同じように

息子の勉強について

悩んでいた時期はあったんですが、

でも色々考えてもやっぱり、

サッカーと勉強の両立以外

選択肢は考えられませんでした。

 

今は息子もぼくも毎日忙しい日々を

過ごしてはいるんですが、

自分の今後の人生のために

サッカーも勉強も両立しながら

このまま目標とするサッカー強豪校へ

行ければハッピーだなって考えています。

 

あなたも小学生のお子さんの

サッカーと勉強を両立させたい

と考えているのであれば

その考えはとても素晴らしいと思いますので

今回の記事が少しでも参考になれば幸いです(^^)

 

では記事の内容ですが、

  • 小学生の今からサッカーと勉強を両立させることがなぜ必要?
  • 勉強をやる時間が無いは嘘?スケジュールからの逆算
  • 30分からできる!こどもの成績の伸ばし方

 

こちらの3つについて紹介します!

 

小学生の今からサッカーと勉強を両立させることがなぜ必要?

 

サッカーと勉強を両立させることがなぜ必要なのか

 

ぼくはサッカーも勉強も両立してこそ

こどもの未来が明るくなると考えています。

 

なぜなら、

この先自分のこどもが

サッカーの強豪校に進学するとしても

サッカーを辞めて他の道に進むにしても

学業の成績は絶対必要だからです。

 

社会に出てしまえば

小中学校で習った勉強なんて

ほとんど活用することが

ないかもしれないですが、

中学までの成績次第で

こどもの行ける高校は

決まってしまいますよね。

 

サッカーがいくら上手くても

成績が悪ければ

自分が行きたいサッカー強豪校へ

行けない可能性だってあります。

 

ちなみにぼくの息子が目指しているのは

静岡学園高校なんですが、

偏差値が62(2022年度)

やはりサッカー能力にも

学力が求められます。

 

もちろん、

高校の部活ではなくて

完全実力世界のJ下部ユースという

選択肢もありますが、

ここはかなりの狭き門です。

 

そのためぼくは、

本気でサッカー選手を目指すなら

サッカーはもちろん大事だけど

勉強も一生懸命やらなければ

サッカー選手の夢なんて叶わないと

息子に伝えています。

 

ぼくが昔そうだったんですが、

中3で部活を引退してから

勉強を頑張るというスタンスで

日々部活ばかりやっていたんですが、

残念ながら自分が行きたい高校へは

入学することができませんでした。

 

落ちたときは流石にショックでしたし

結局スポーツも勉強も両方ともに

中途半端になってしまったんですよね。

 

そんなダメなぼくみたいには

なって欲しくないし、

自分が行きたい高校に

息子には進学して欲しいので

小学生の今から勉強をコツコツ重ねて

両立を意識させています。

 

サッカーも毎日の積重ねが大事ですよね?!

 

こどもに基礎があるからこそ

日々の積み重ねがあるからこそ

上達スピードは早いし周りを圧倒できます。

 

勉強も同じで基礎が無ければ

学年が上がる度に常に勉強に置いていかれ

成績を上げたいと思っても

基礎がしっかり身に付いていない分、

直ぐに成績は上がってきません。

 

成績を上げないといけないために

サッカーの練習を休まなければいけない

状況にも繋がってしまうと考えられます。

 

そんな悪循環にならないためには、

小学生のうちからコツコツ勉強に

取組ませることが大切かなと

ぼくは考えています。

 

でも両立させるって

口で言うのは本当に簡単ですが

難しいってことも分かります。

 

学校から帰ってきても

チームの練習に直ぐ行かないとなので

こどもには時間がないですよね。。。

 

上級生になってくれば

土日だって試合だ練習だといって

休む日が全くありません。

 

でもですね、

サッカーと勉強を両立させるためには

勉強をやる時間を作るしかないんです。

 

勉強をやる時間が無いは嘘?スケジュールからの逆算

 

スケジュールからの逆算

 

たしかに、

サッカーを一生懸命やっていれば

勉強をやる時間がないというのは

息子を見ていれば分かります。

 

でも勉強をやる時間が無いというのは

あまり考えづらいですよね。

 

  • ゲームはやってないかな?
  • YouTubeばかり見てないかな?
  • 携帯ばかりいじってないかな?
  • お友達の家に遊びにばかり行ってないかな?

 

こどもの行動が把握できれば

少なからずは、

勉強ができる時間というのは

あると思います。

 

その隙間時間をどのように使うかは

あなたとお子さん次第ではありますが

サッカーと勉強の両立を目指すなら

まずは1日30分だけでも良いので

勉強に取り組む時間をみつけましょう!

 

習慣化するというのは難しいけど

何でも慣れればやれるものです。

 

ちなみに

ぼくの息子のスケジュール(平日)は

こんな感じです。

 

こどものスケジュール(クラブチーム)

 

  • 5時45分 起床
  • 6時~7時 自主練
  • 7時~8時 登校準備
  • 8時~15時半 学校
  • 15時半~16時半 家庭学習
  • 16時半~17時 練習会場へ出発
  • 17時~19時 チームの練習
  • 19時~19時半 帰宅
  • 19時半~21時半 ノンビリタイム
  • 21時半~22時 就寝

 

チーム練習の他にも

スクールにも行ってるので

平日は毎日こんな感じで、

かなりハードに過ごしています。

 

勉強については、

学校から帰ってきてから直ぐに

家庭学習(宿題含む)に取組むか、

時間が無ければチーム練習後の

ノンビリタイム中にやってます。

 

土日は練習とか試合はありますが

30分~1時間程度なら

勉強する時間は全然確保できます。

 

忙しい毎日の中で

如何に工夫しながら

勉強をコツコツ積み重ねられる、

継続することができるかが

両立できる・できないの分かれ道。

 

実際にお子さんは

1日どんなスケジュールで

過ごしていますか?

 

一度紙に洗い出してみると

勉強ができる時間帯が

はっきりと分かってきます。

 

同じ時間にやることができれば

お子さんの勉強は習慣化しやすいです!

 

30分からできる!こどもの成績の伸ばし方

 

成績の伸ばし方

 

でも実際問題、

勉強できる時間が分かっても

こどもが机に向かわない、

机に向かったとしても

身にならないことが

多いのかもしれません。

 

習慣化させるところは

机に毎日向かえば達成できるけど

テストで良い点が取れる、

成績が上がるかは

また別問題になってきます。

 

まさに我が家はこれで、

いくら毎日家庭勉強に取組んでも

テストの点数が上がりませんでした。

 

でもそれは

とても単純なことが原因で、

こども自身は勉強したつもりでも

中身が全く伴っていなかったから

だったんです。

 

息子は親が関与し過ぎると

いきなり不機嫌になって

勉強に集中しなかったので、

〇つけだけをするやり方で

家庭学習に取組ませていました。

 

でも結果として

このやり方では成績が上がらなかったし

こども自身は時間が経てば

勉強をやったつもりになっていたんです。

 

そこで次にぼくが考えたやり方は、

親が関わらない代わりに

オンライン家庭教師(プロ)

お願いすることでした。

 

最初は、

嫁が学生時代に塾に通っていたので

塾が良いんじゃないかとも考えたんですが、

オンライン家庭教師なら

 

  • コロナの感染リスクが無い
  • 送迎しないので親の負担が減る
  • 送迎しないので親子共々時間を効率的に使える
  • マンツーマンの個別指導が受けられる
  • こちらのタイミングで受講できる
  • 塾より費用が安い

 

などというような観点から

塾ではなくてオンライン家庭教師を

試しに選んでみました。

 

無料体験(2か所)を受けて

こどもがどちらもやりたくないって言えば

塾かなぁとも考えていたんですが、

終わって最初に出た言葉が

「勉強楽しい!次も習いたいな~」

「先生の教え方が分かりやすかった!」

などでした。

 

ちょっと嬉しかったですよね。

 

サッカー小僧の子どもが

勉強が楽しいなんてなかなか言わないです。笑

 

でも流石に2つ習うのはキツイので、

1つに絞ったんですが、

息子に無料体験を受けさせた

オンライン家庭教師はこちらです。

 

オンライン家庭教師(比較表)

オンライン家庭教師 Wam e-Live
授業料(小学生) 6,400円~(税込) 1,100円~(税込)
授業料(中学生) 7,600円~(税込) 1,650円~(税込)
入会金 0円 28,600円(税込)
1年間(小学生)授業料+入会金 76,800円(税込) 41,800円(税込)
無料体験 あり あり
1回の指導時間 40分 30分
教材費 0円 0円
備考 月謝制

(1か月無料+20点UP保証付)

回数制

(1回でも受講可)

※Wam授業料は、小学生(4~6年生)、中学生(1~2年生)で記載。

※e-Live授業料は、小学生(1~6年生)、中学生(1~3年生)で記載。

 

 

それぞれのオンライン家庭教師について簡単に紹介します。

 

Wam

 

【オンライン家庭教師Wam】


公式サイト ⇒ 個別指導塾Wam

Wamは入会金が0円で、

1か月の月謝無料と点数20点UPの保証

がついてるオンライン家庭教師。

 

万が一、

20点UPの目標が達成できなければ

2か月目の授業料も免除。

 

授業料を免除にするオンライン家庭教師なんて

調べた限りほとんど無いですが、

Wamはこどもの成績UPに

相当自信があることが伺えます。

 

でもそれもそのはずです。

 

なぜなら、

Wamは学習プランナーの方が

「お子さん独自のカリキュラム」

を作成してくれるため

その子にあった学習プランで

授業が受けられます。

 

目標が明確に定まっていれば

自ずとこどものやる気・成績UPに直結

してくるから自身があるんでしょうね!

 

またWamは、

オンライン家庭教師では珍しい

オンライン自習室という

サービスも提供しています。

 

塾でも自習室を開放していますよね。

 

なかなか1人だと

勉強する気持ちになれなくても

仲間の頑張っている姿を見れば

「自分も頑張ろう!」

って気持ちになれるので、

Wamはその点においても

おすすめなオンライン家庭教師です☆

 

 

e-Live

 

楽しく勉強できる!オンライン家庭教師【e-Live】

 

公式サイト ⇒ e-Live(イーライブ)

 

e-Liveは入会金が28,600円(税込)

と費用がかかりますが、

1回からでも受講できる回数制

のオンライン家庭教師です。

 

入会金は少し高いですが、

月1回から受講することが可能なので

1年間の授業料で考えると

Wamよりは安くなります。

※上の比較表参照。

※授業料は業界トップクラスの安さ。

 

そして何と言っても、

録画機能が付いているところは

最大の魅力的な特徴でもあり

ぼくはとても活用しています。

 

録画機能が付いていれば

1コマ30分の授業を

いつでも授業を見直せる・振り返られる

ことができるため、

こどもにとっても嬉しい部分で

何度も復習ができます。

 

それと親のぼくたちも

講師がきちんとこどもに教えているのか?

ってことを確認できるメリットもあります。

 

お金を払っているのに

授業の半分がおしゃべりで終わっていたら

怒っちゃいますよね。

 

だから録画機能があれば

講師側もサボれないはずです。笑

 

ぼくが選んだオンライン家庭教師

 

以上、2つのオンライン家庭教師について

簡単に紹介しましたが、

ぼくが息子と選んだオンライン家庭教師は

e-Liveです。

 

もちろんWamのオンライン家庭教師も、

授業料免除やオンライン自習室など

魅力的な部分は沢山あったんですが、

息子と相性が合った先生が

e-Liveの方だったんですよね。

 

それと以下の理由から

e-Liveに決めました。

 

  • 月謝制ではなく回数制
  • 1回30分の授業で短期集中型で取り組める
  • 業界トップクラスの授業料の安さ
  • 録画機能が付いているため復習可
  • サッカー経験者の先生が沢山いた
  • 東大生も沢山いた
  • 楽しく授業が学べた

 

 

実際にe-Liveをやりだしてから

半年くらい過ぎましたが、

前はテストの点数も50点台とか

割と多かったんですが、

最近は80点台~100点を

持ち帰ることが増えてきました☆

 

そしてその度にぼくに、

「パパどうだ~!」

と嬉しそう&自慢げにテストを見せてくれます。

 

それを見ると何だかぼくも

嬉しい気持ちになってしまうんですよね。

 

オンライン家庭教師を取り入れたことで

こどもの成績もしっかり上がってきて

いつの間にか家族の笑顔も増えていたので

ぼくはオンライン家庭教師に出会えて

本当に良かったなって感じています。

 

なのでこれからも、

サッカーと勉強が両立できるように

頑張ってもらいます!

 

もしあなたもオンライン家庭教師に

少しでも興味がありましたら

一度資料請求や無料体験を

受けてみては如何でしょうか(^^)

 

登録などは公式サイトでサクッとできます☆

 

楽しく勉強できる!オンライン家庭教師【e-Live】

 

公式サイト ⇒ e-Live(イーライブ)

 

【オンライン家庭教師Wam】


公式サイト ⇒ 個別指導塾Wam

 

まとめ

【本日の悩み】

 

・こどものサッカーと勉強を両立させたい!

 

こんな悩みをお持ちの

お子さんのサッカーを

応援しているママ向けに

今回は記事を書いてきました。

 

簡単にまとめると、

 

①こどもの明るい未来のためにサッカーと勉強の両立は必要です!

 

②サッカーと勉強を両立させるためには、こどもの1日のスケジュールから逆算して勉強できる時間をみつけることが大切です!

 

③30分からでも効率よくこどもの成績を上げるためには、オンライン家庭教師がオススメです!

 

以上が、今回の全ての内容になります。

 

こどもがサッカーを頑張っていると

なかなか勉強をする時間ってないですが、

こどもの将来のために

お互い頑張りましょう!

 

では、最後までご覧頂き

ありがとうございました m(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました