諦めてない?ジュニアサッカーで化ける子・伸びる子になる3つの特徴

ジュニアサッカーで化ける子・伸びる子の3つの特徴 サッカー事情
記事内でアフィリエイト広告を利用しています。

【本日の悩み】

 

  • ジュニアサッカーで化ける子・伸びる子はどんなタイプ
  • うちの子はサッカーが上手くなる?

 

こんな悩みをお持ちの

お子さんのサッカーを応援している

未経験者パパ向けに

今回は記事を書いていきます。

 

※ぼく自身については、

こちらのプロフィールに詳しく

まとめているのでご覧下さい。

 

早速本題に入っていきますが、

ぼくはサッカーコーチでもないので

偉そうなことは言えませんが、

ジュニア年代のこどもたちには

誰もが化ける子・伸びる子の

可能性が無限大にあると考えます。

 

なのでぼくの息子たちもそうだし

あなたのお子さんにも可能性があります。

 

なぜこんなことが言えるのかは、

ぼくが息子たちと歩んできた

5年間の経験を基に記事の中に

書いていこうと思います。

 

内容としては、

  • ジュニアサッカーで化ける子・伸びる子には【3つの特徴】がある!
  • 一生に一度しかない大切な時期の過ごし方
  • 親の役目で最も大切なこと

 

こちらの3つについてです。

スポンサーリンク

ジュニアサッカーで化ける子・伸びる子には【3つの特徴】がある!

 

ジュニアサッカーで化ける子・伸びる子の3つの特徴

 

早速ですがあなたは今、

お子さんにサッカー能力が無い

って思ったりはしていますか?

 

正直ぼくは、

自分の息子(長男)には

サッカー能力が無いと

初めの頃は思っていました。

 

でもサッカーをやり始めて5年経った今、

能力が無かった子供でも

誰よりも成長していると感じています。(親バカ)

 

日々の努力って本当に大事。

 

ぼくのこどももそうだし

あなたのお子さんもそうですが

こどもたちのサッカーは

始まったばかりなので

周りを見過ぎるのは良くないですね。

 

話しが少し反れてしまいましたが、

ジュニア年代のこどもたちで

サッカーで化ける子・伸びる子について、

ぼくなりに【3つの特徴】があると考えます!

 

【3つの特徴】

  • サッカーが好きで楽しい
  • 努力ができる
  • 真面目で素直な性格

 

これは5年間息子たちと

サッカーをやってきて、

自分の息子もそうですが

周りにいるこども達の成長も

みてきて感じました。

 

1つずつ簡単に説明します。

 

サッカーが好きで楽しい

 

サッカーが楽しい

 

ジュニア年代のサッカーで

化ける子・伸びる子の特徴1つ目として、

【サッカーが好きで楽しい】

ことが挙げられます。

 

これはどのスポーツにも

当てはまりますが、

こども自身がサッカーが好きで

楽しいという気持ちは本当に大切。

 

たまに親が経験者だから

仕方なくやってるって

感じてしまう子がいるんですが、

こどもの気持ちが変わらない限りは

この先も伸びてこないでしょうね。

 

サッカーで化ける子・伸びる子たちって

やっぱり純粋にサッカーを楽しそうにやっています。

 

もちろん、

ヘラヘラ調子に乗りながら

練習をやるのはNGですよ!

 

親に言われるから

サッカーをやるのではなく、

こども自身がサッカーが好きで

楽しくてもっと練習がしたいという状態、

いわゆるサッカーに夢中状態に

なっているこどもは

化ける子・伸びる子に

該当する特徴だと言えます。

 

努力ができる

 

努力ができる

 

ジュニア年代のサッカーで

化ける子・伸びる子の特徴2つ目として、

【努力ができる】

が挙げられます。

 

お子さんのチームの中に

能力が高い子っていませんか??

 

何もしなくても、

足が速い・体が強い子って

いると思いますが、

そんなこどもを見るとポテンシャルが

高いなって感じますよね。

 

でもそれって仕方ない部分で、

もちろん自分のこどもに備わっていて

欲しい部分ですけど、

無いものをねだっても仕方がありません。

 

でも足が速い・体が強いだけでは

ここで取り上げている

サッカーで化ける子・伸びる子には該当しません。

 

それよりも、

ジュニア年代は自主的に努力できるかが

サッカーで化ける子・伸びる子の分かれ道です。

 

ぼくの息子は冒頭でも言いましたが、

サッカー能力が高いわけでは

残念ですが絶対ないんです。

 

これは所属チームのコーチにも言われました。笑

 

当ブログ内でも沢山書いていますが、

ポテンシャルが高いこどもに

追いつく・追い越すためには

こども自身の努力が絶対必要です。

 

息子(長男)が今2学年上の試合で

レギュラーまで上りつめたのは、

能力があったわけではなくて

努力することを人一倍やってきたからだと

ぼくは自負しています。

 

そして、

あなたのお子さんが

今ポテンシャルが低くても

逆転できる時期が訪れます!

 

なので努力できる子は

サッカーで化ける子・伸びる子の特徴に

該当すると言えます。

 

ぜひ今日からコツコツ努力を積み重ねましょう!

 

真面目で素直な性格

 

真面目で素直な性格

 

ジュニア年代のサッカーで

化ける子・伸びる子の特徴3つ目として、

【真面目で素直な性格】

が挙げられます。

 

スポーツはきかない子の方が

向いてるってよく聞きませんか?

 

でもそんな事は決してありません!

 

確かに、

真面目で素直な性格な子ほど

不器用な子が多いですし、

逆にきかない子の方が何でも起用に

こなしてしまう子が多いです。

 

でも先ほどの努力に繋がりますが

できないことは努力次第で

できるようになります。

 

でもなぜ、

化ける子と・伸びる子の特徴が

真面目で素直に繋がるのか?

 

それは、

こどもが成長していく過程で

必ず壁にぶち当たるときがくるからです。

 

そんな時に、

素直で真面目のこどもの方が

壁を乗り越えられる力があると考えます。

 

なぜなら、

性格的に周りの意見を素直に

聞き入れようとするからです。

 

そしてその壁を乗り越えれば

また新たな壁が出現します。

 

化ける子・伸びる子は

壁をどれだけ超えられるかが分かれ道!

 

何でもそうですけど、

1人の力だけでは仕事も勉強もスポーツも

できないですよね。

 

周りの意見を素直に

聞き入れることができるこどもは、

化ける子・伸びる子の特徴に

該当すると言えます。

 

 

以上が、

ジュニア年代で化ける子・伸びる子の

3つの特徴の説明となります!

 

続いては、

こどもにとって一生に一度しかない

大切な時期が訪れることを説明します。

スポンサーリンク

一生に一度しかない大切な時期の過ごし方

 

一生に一度しかない大切な時期の過ごし方

 

あなたはゴールデンエイジという時期を

ご存じですか?

 

もし既に内容を把握していれば

ここは飛ばして頂いてかまいません!

 

簡単にゴールデンエイジについて説明すると、

10~12歳までに運動能力が急速に発達する時期

のことを指します。

 

こちらのグラフをご覧下さい。

 

スキャモンの発育型

引用元:国立スポーツ科学センター(女性アスリート指導者のためのハンドブック「発育・発達について」)

 

グラフを見ると人の神経系は

12歳までがピークとなります。

 

したがって、

12歳以降に神経系が伸びるということは

このグラフから言うと

ほぼないってことです。

 

逆に言うと、

12歳までの期間がお子さんの

運動能力を最大限に向上できる時期です。

 

なんだか、

無駄に過ごせない気持ちになりますよね?笑

 

もちろんこどもの息抜きに

ゲームをしたり

自分のやりたいことを

やらせてリフレッシュさせる

ことは大切ですが、

晴れてる日は

なるべく公園で遊ばせたり

サッカーなら様々な練習を

取入れることで

こどもの神経系が

どんどん発達します。

 

この時期でお子さんの運動神経の

最大値が決まってしまうので

無駄に過ごさないことをオススメします!

 

ゴールデンエイジ期の練習については

こちらに詳しくまとめているので

参考にしてみて下さい。

 

 

たとえ今、サッカーが下手でも

この時期にいかに沢山ボールを触れるかで

化ける子・伸びる子になれる

可能性は変わってきますよ!

 

上手い子に追いつく・追い越すために

ゴールデンエイジ期を最大限に活かしましょう!

 

最後にぼくたち親の役目について

ぼくの考えを簡単に書きます。

 

よければ引き続きご覧下さい。

 

親の役目で最も大切なこと

 

親の役目で最も大切なこと

 

こどものサッカーに熱が入ってくると

どうしても親は口を出したくて

仕方がなくなるものです。

 

でも干渉し過ぎると

かえってこどもは萎縮してしまい

サッカーが楽しくできないんですよね。

 

親の役目で最も大切なのは、

温かくこどもを見守ることです。

 

ぼくは以前、

こどものサッカーに干渉し過ぎたために

息子に「見にこないで!」

って言われたことがありました。

 

流石にショックでしたけど、

改めで自分の役目というのを

考えさせられました。

 

親は監督でもコーチでもないので、

サッカーのプレーについては

口出し無用です。

 

口出し無用と思ってても、

ついつい言っちゃうんですけどね。笑

 

でもそこはグッと我慢しましょう。

 

もちろん、

サッカー中に人として

ダメなことをやっている時、

だらしないことをしている時は

監督たちが言わないのであれば

注意してあげて下さい。

 

それ以外はプレーを褒めてあげることに

全力を注いで欲しいです。

 

こどもはやっぱり監督やコーチ、

そしてあなたに褒められることで

サッカーが楽しい・もっと上手くなりたい

って思うものです。

 

ぼくの息子たちも、

「さっきのプレーめっちゃ上手かったね!」

と褒めると良い顔をして喜ぶし、

「もっと練習する!」

と前向きな発言をするようになりました。

 

今のぼくのスタイルは基本見守りで

息子たちが悩んでいたりすれば

相談にのっています!

 

それと最近は、

こどもの疲労が蓄積しないように

栄養面での食事サポートにも

力を入れています。

 

毎日練習を頑張っていると

どうしても疲労は蓄積していきますよね。

 

疲労が溜まるとサッカーの上達に影響が出たり

日々の生活にも支障が出てくるため

息子の食事についてサポートを頑張っています!

 

 

 

まとめ

【本日の悩み】

 

  • ジュニアサッカーで化ける子・伸びる子はどんなタイプ
  • うちの子はサッカーが上手くなる?

 

こんな悩みをお持ちの

お子さんのサッカーを応援している

未経験者パパ向けに

今回は記事を書いてきました。

 

簡単にまとめると、

 

①ジュニア年代で化ける子・伸びる子の特徴としては、3つあります!

【3つの特徴】

  • サッカーが好きで楽しい
  • 努力ができる
  • 真面目で素直な性格

 

②こどもの神経系を最大限伸ばせる時期をゴールデンエイジと呼び、この時期の過ごし方でこどもの可能性が変わります。

 

③こどものサッカーに熱が入るとついつい口を出したくなりますが、親の最も大切な役目は『温かくこどもを見守る』ことです!

 

以上が、

今回の全ての内容になります。

 

お子さんのサッカーは

まだまだ始まったばかりですし

今周りに劣っていたとしても

いつサッカー能力が開花して

化ける子・伸びる子に該当するかは

全く分かりませんよ!

 

ぜひ日々の積重ねを大事にしながら

お子さんとサッカーを楽しんで下さい!

 

では、最後までご覧頂きありがとう

ございました m(_ _)m

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました