【衝撃】室内用リフティングボールの効果がヤバい&最適な選び方伝授

リフティングボール サッカー用品
記事内でアフィリエイト広告を利用しています。

【本日の悩み】

・リフティングボールについて詳しく知りたい

 

こんな悩みをお持ちの

お子さんのサッカーを

応援しているママ向けに

今回は記事を書いていきます!

 

早速記事を書いていきますが、

サッカーのリフティングを上達させたい!

 

ぼくも息子がサッカーを始めた頃は

あなたと同じように思っていました。

 

実際、7年経った今でも、

リフティングはとことん

上手くなって欲しいと思っていて

うちでは室内で練習をする時に、

リフティングボール

を使わせています☆

 

そんなリフティングボールを

使って練習すると、

子供に嬉しい3つの効果

を発揮してくれるアイテムなので、

練習アイテムとしてはかなりおススメ。

 

もしリフティングボールが気になっていれば、

今回の記事を参考にしてみて下さい(‘ω’)ノ

 

記事の内容としては、

  1. リフティングボール【3つの効果】
  2. リフティングボールの最適な選び方
  3. おすすめのリフティングボール【2選】

 

この3つの項目についてお伝えします!

 

リフティングボール【3つの効果】

 

リフティングボールの3つの効果

 

本当にリフティングボールって

リフティングが上手くなるの?

 

最初はこんな疑問を抱くと思いますが、

間違いなく上達していきます!

 

ぼくの息子は、

U-6の卒団式で所属するチームから

リフティングボールを貰ったんですが、

貰ってからは毎日のように

室内でコツコツ練習をやってました。

 

その結果、

2か月後にはリフティングが100回以上

出来るようになってましたね☆

 

100回って大した数字じゃないって

思うかもですが、

100回超えればリフティングの回数は

どんどん増えるので安心して下さい。

※今は4000回以上できるようになりました。

 

でも、

なんでリフティングボールを使うと

リフティングって上達するのか?

 

それはリフティングボールを使うことで、

3つの効果が得られるからだと

ぼくは考えています。

 

リフティングボール【3つの効果】

  1. ボールの芯を捉えるスキルが身に付く
  2. ボールコントロールが身に付く
  3. 柔らかい足の使い方が身に付く

 

それぞれの項目について、

簡単に説明していきますね!

 

ボールの芯を捉えるスキルが身に付く

 

リフティングボール

 

リフティングボール1つ目の効果が、

ボールの芯を捉えるスキルが身に付く

が挙げられます。

 

リフティングボールって、

小学生が扱う3~4号級の

サッカーボールよりも小さいため、

ボールの芯を捉えるのがとても難しい

 

ボールの芯を蹴らなければ

真上にボールが上がらないため

室内あちこちに飛んで行くので注意!

 

室内でやるときは、

必ずモノが少ない場所で

リフティング練習をさせて下さいね。

 

コツコツ練習を継続していれば

小さいボールでも芯が

捉えられるようになってくるので、

リフティングボールよりも

大きなサッカーボールなら

リフティングは楽勝になってきます。

 

本当に面白いくらい

リフティング回数がグングン伸びました!

 

そしてボールの芯が

捉えられるようになってくると

サッカーで必要な

キックの精度・威力も同時に向上

していく嬉しい特典付きw

 

ボールコントロールが身に付く

 

ボールコントロールが身に付く

 

リフティングボール2つ目の効果が、

ボールコントロールが身に付く

が挙げられます。

 

サッカーボールよりも

小さいリフティングボールで

芯が捉えられるようになってくれば、

自ずとボールコントロールが

身についてきます!

 

ボールコントロールって、

サッカーではとても重要。

 

なぜなら、

ボールコントロールが出来ない選手は

トラップがとても下手だからです。

 

トラップが下手な選手は、

サッカーではやっぱり致命的。

 

リフティングが上手い選手は

浮き球のトラップ処理がとても上手い。

 

サッカー選手で言えば、

メッシとかネイマール、

日本人だと小野伸二選手の

トラップが神ですね。

 

小野選手のトラップ動画を紹介するので

参考にご覧下さい☆

 

 

小野選手って当然の如く

リフティングメッチャ上手いんですが

箸のようにボールが

思い通り扱えるようになれば

子供のサッカーって

絶対今よりも楽しくなります。

 

ただそのためには、

やっぱり個人での練習がとても大切なので、

リフティングボールを使って

コツコツ練習を積み重ねましょう☆

 

あとトラップって色々な部分で

出来るようにならないとダメだと

ぼくは思っているので、

子供にはインステップだけではなく、

インサイドやアウトサイドなどの

リフティング練習もやってもらってます!

 

【少年サッカー】リフティングが100回超えるコツ&ステップUP練習法
こどものリフティング回数が伸びなくて悩んでいるパパさんは、焦らなくても必ず100回出来るようになります。でも、簡単に成し遂げられる回数ではないので、コツコツ練習することは大切です。今回は、お子さんのインステップリフティングが上達する4つのコツと3つのステップアップ練習法についてまとめたのでご覧下さい。

 

インサイドリフティングがメキメキ上達する3つのコツ【解説動画付】
インサイドリフティングの回数がなかなか伸びなくて悩んでいる。そんなあなたは、今回紹介する3つのコツをインプットしながら練習をする事でインサイドリフティングの回数が面白いように伸びていきます!是非、参考にしながら練習をしてみて下さい。

 

アウトサイドリフティングがメキメキ上達する3つのコツ【解説動画付】
アウトサイドリフティングって、リフティングの中でも難しい部分の1つなのでなかなか回数がのびなくて悩んでいる方が多いかと思います。そこで今回は、アウトサイドリフティングをマスターしたい方向けに、3つのコツについて動画を交えながら解説していきたいと思いますので、是非参考にしてみて下さい!

 

 

柔らかい足の使い方が身に付く

 

柔かい足の使い方が身に付く

 

リフティングボール3つ目の効果が、

柔かい足の使い方が身に付く

が挙げられます。

 

リフティングボールは

ゴム製の作りが多いので、

初めのうちはサッカーボールを

蹴るように強く蹴ってしまいがち。

 

それが初心者であれば尚更その傾向が強いです。

 

でもそれは慣れてないし

当たり前のことだと思うので、

リフティング回数が増えないからといって

焦る必要はないですよ~☆

 

段々と芯を捉える感覚が身について来れば、

リフティング回数は自然と増え尚且つ、

柔らかい足の使い方も自ずと身についてきます。

 

リフティングボールって

全身の力を抜いて

足を柔らかく使って蹴らないと

リフティング回数は増えてきません。

 

練習過程で動画をとって

見比べてみると分かりますが、

上手くなるにつれて

全身の力が抜けてきますよ!

 

どの練習もそうですが、

動画をとって今と過去を見比べると

こどもの上達度合いが分かり易いので

おススメです(^^)/

 

以上が、

リフティングボール3つの効果についてですが、

 

リフティングボールって、

ただ単にリフティングが上手になるだけではなく

サッカーに必要なスキルが

リフティングと同時に向上してくれるので、

練習アイテムに欠かせない物だとぼくは思ってます!

 

では次に、

リフティングボールの最適な選び方

について説明していきます。

 

リフティングボールの最適な選び方

 

リフティングボールの失敗しない選び方

 

リフティングボールは、

メーカーによって重さ・大きさ

が異なります!

 

なのでリフティングボールの選び方で

失敗しないためには、

自分のレベルに合った大きさのボールを選ぶ

ことが大切なポイント。

 

特に初めて買うときは、

大きいサイズ&重いリフティングボールを選ぶのがおススメ!

 

ボールが小さすぎたり軽すぎたりすると、

リフティングが続かなすぎて

自身が無くなってしまうかもしれません。

 

それを防止するために、

初めは大きいサイズ&重いリフティングボール

から選んで練習してみましょう。

 

実際に比較するモノ同士が無いと

分からないと思うので、

ぼくが調べたゴム製の

リフティングボール比較表を

載せておくので参考程度にご覧下さい。

 

【リフティングボール(ゴム製)の大きさ】

メーカー 直径(cm) 重さ(g)
ミズノ(STEP1) 12.7 約 240
ミズノ(STEP2) 10.2 約 170
ミズノ(STEP3) 7.7 約 120
モルテン(ノーマル) 15 約 230~250
モルテン(ヘビー) 18 約 410~430
KAMO 16 約 260

 

念のため

サッカーボールの大きさなども

合わせて載せておきますが、

随分と大きさや重さが違うってことが

分かるかと思います。

 

【サッカーボールの大きさ】

サッカーボール 直径(cm) 重さ(g)
3号球 19 300~320
4号球 20.5 350~390
5号球 22 410~450

 

初めて買う&室内で練習するなら、

  • ミズノ(STEP1)
  • モルテン(ノーマル)

がオススメです!

 

おすすめのリフティングボール【2選】

 

上記でおすすめに挙げた、

2つのリフティングボールはこちらです☆

 

①ミズノ(ステップボール)

※ステップ1は売切れが多いため、なかなか売られていないです。

 

 

 

【購入者レビュー】

 

(楽天)

おこもり時間でリフティングの練習ができます!これで何度もリフティングできるようになったら普通のボールさばきもかなり上手くなりそうです!!ゴムの匂いは結構きついです。

 

(楽天)

さすがミズノ公式リフティングボールです!家でのリフティング練習に最適です。ボールの重さ軽いです、質、とても良いです!これ練習してれば上手くなるなきっと笑

 

(amazon)

息子のサッカーのコーチに言われて購入しました。騙されたと思って買ったけど、なんとなく毎日家の中で遊んでるだけで上手くなってるような気がします。サッカーに興味ない私も少しずつ上手くなってる笑

 

(amazon)

子供用に購入。
室内練習にいいかと思い購入しました。
リフティングが全くできなかった子供がこの商品で練習してから日に日に回数が増え、今では100超えも。
リフティングはサッカーの基礎ですので小学生にはいい練習道具かと思います。

 

 

②モルテン(ノーマル)

 

 

【購入者レビュー】

 

(amazon)

リフティング練習用です。
大人の自分でも最初はボールの中心をちゃんとミートしないとコントロールできませんでした。
こどもたちは特に四苦八苦しますが、ちゃんとボールを扱うのには良いと思います。
ただし、パンパンに空気を入れて1週間ほど置いておくとボールの形が変わってしまいました。
やはりボールは空気を入れ過ぎた後は抜いておかないとダメですね。

 

(amazon)

最高★★★★★
個人的な意見として参考にして欲しい。
子供の屋内用で購入。
100円ショップで売ってるような軽いビニールボールとは異なり、
適度な柔らかさと重みがある。
初心者が家で使用するには最適と思う。

 

(amazon)

表面の変形具合(歪むほどではないので使用には問題ないレベルです)や空気の抜けやすさを考えると少々高いような気もしますが、家の中で裸足でリフティング練習できるのは大きいです。小2の息子が毎日少しずつからやり始めましたが、一年経たないうちに通常のボールリフティングで最高90回リフティングができるようになりました!

 

 

まとめ

【本日の悩み】

・リフティングボールについて詳しく知りたい

 

こんな悩みをお持ちの

お子さんのサッカーを

応援しているママ向けに

今回は記事を書いてきました。

 

簡単にまとめると、

 

◎リフティングボールの効果は、3つあります!

  1. ボールの芯を捉えるスキルが身に付く
  2. ボールコントロールが身に付く
  3. 柔らかい足の使い方が身に付く

 

◎リフティングボールの最適な選び方

ボールが小さ過ぎたり軽過ぎたりするとリフティングをするのが難しいので、初めて買うなら、大きめのサイズ&重いリフティングボールを選ぶようにすると良いです。

 

◎おススメのリフティングボール【2選】

  • ミズノ(STEP1)
  • モルテン(ノーマル)

 

以上が、今回の全ての内容になります。

 

リフティングボールって

リフティングがうまくなるためのボールですが、

サッカーで必要なスキルも

同時に向上する優れたアイテムとなります☆

 

更に、ドリブル練習の時に使うと

自分の体を自由に使える能力向上にも役立ちます!

 

是非お子様のサッカー練習アイテムの一つに

リフティングボール活用してみて下さい☆

 

そしてリフティング能力&サッカースキルを

もっともっと伸ばしましょう(^^)/

 

この他にも、

話題の「テクダマ」について

詳しくまとめた記事もあるので、

興味があればご覧下さい!

 

 

では、最後までご覧頂きありがとうございました m(_ _)m

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました