【本日の悩み】
- 冬用のサッカー練習着は何が必要?
- 防寒対策で必需品は何?
こんな悩みをお持ちの
お子さんのサッカーを
応援しているママ向けに
記事を書いていきます。
※ぼく自身については、
こちらのプロフィールに詳しく
まとめているのでご覧下さい。
あらためまして、
こんにちは、楓琉です!
今回は、寒くなってきた冬場でも
お子さんがサッカーに集中できる
【冬用練習着&防寒対策アイテム】
を紹介していきます!
寒い冬場のサッカーは
暖かい練習着を着せたり
防寒対策をしっかりしないと
お子さんのパフォーマンス能力が
低下しちゃいます。
更には、
体が硬いことでの怪我のリスクや
風邪をひいてしまうリスクも高まるので
お子さんの防寒対策をしっかりしつつ
寒い時期のサッカーを
思う存分楽しませましょう!
では今回の記事の内容は、
- ジュニアサッカーの冬用練習着5選!防寒対策アイテム伝授
- 冬になるとこどものパフォーマンス能力が低下する理由
こちらの2つについて紹介します☆
ジュニアサッカーの冬用練習着5選!防寒対策アイテム伝授
冬のサッカーをお子さんが
楽しむ、頑張るためには
練習前からの防寒対策が大切です!
ぼくは北海道に住んでいるので
北海道は雪国。
息子たちは、
マイナス気温の極寒中でも
チーム練習で外を走ったり
サッカーボールを蹴ったりしていますが
防寒対策なしでは
流石に練習を乗り切るのは不可能です(>.<;)
サッカー経験者なら冬用の準備アイテムって
色々分かっていると思いますが、
サッカー未経験者は難しいですよね。
ぼくは何とか試行錯誤しながら
冬場の時期を6年間息子たちと
過ごしてきた訳ですが
今回はその経験を活かして、
ジュニアサッカーに必要な
【冬用練習着&防寒対策アイテム】
を紹介していきます!
まずは、【冬用の練習着】から☆
冬用練習着
ジュニアサッカーで、
冬用練習着で欠かせないのは、
こちらの【5つ】です!
【冬用練習着】
- プラクティスシャツ(長袖)
- スウェット(上下)
- ピステ
- ウィンドブレーカー(上下)
- ベンチコート
それぞれの練習着について
おすすめをいくつか紹介しますね。
プラクティスシャツ(長袖)
まずは、プラクティスシャツ(長袖)から☆
プラクティスシャツは
その名の通り練習着なんですが、
長袖タイプにもカッコ良い&おしゃれな
商品が沢山あるので、
あれも着させたい、
これも着させたいって
ママはなっちゃうと思いますw
寒い時期は毎日のように着るので
【3~4着くらい】
で使いまわすのが良いでしょうね!
【スージョ】
【ルースイソンブラ】
【ゴレアドール】
スウェット(上下)
次は、スウェット(上下)です☆
スウェットはプラクティスシャツや
短パンの上から着てもOKなので、
寒い時期にはサッカー用として
【2セット】で使いまわすのが
おすすめですかね☆
【アスレタ】
【アンブロ】
ピステ
次は、ピステです☆
ぼくはピステのことを
長男がサッカーをやりだしてから
実は知りましたw
ピステは冬のサッカーでは必需品で、
ウィンドブレーカーと違う点は
フードやファスナーが付いてないところ!
そのため練習中でも
着脱がとても簡単に行えます。
ピステは【2着】用意して
使いまわすのがおすすめです☆
【アスレタ】
【ルースイソンブラ】
【ミズノ】
ウィンドブレーカー(上下)
次は、ウィンドブレーカー(上下)です☆
ウィンドブレーカー(上下)は
極寒の中で練習をするときに
絶対必要なサッカー練習着で、
裏起毛などがついているタイプを
選ぶのがおすすめですね。
【1セット】あれば一冬は越せます!
【スボルメ】
【アンブロ】
【アシックス】
ベンチコート
最後は、ベンチコートです!
ベンチコートも冬のシーズンでは
絶対必要な練習着になります。
練習しながら着ることはほぼ無いですが
移動中や待機中などでは
体が冷えないように常にお子さんには
着せておきましょう!
こどもの成長度合いにもよりますが
うちの息子たち2人をみていると、
ベンチコートは【1着】あれば
2年くらいは着れるかなと思います。
ベンチコートの中には
薄手タイプもあるので
寒い冬のシーズンを過ごすとなれば
やっぱり厚手の方が使い勝手が良いです!
【ゴルアドール】
【アスレタ】
【ルースイソンブラ】
以上が、ジュニアサッカーに必要な
冬用の練習着を紹介しました。
防寒対策アイテム
続いては、
練習着の他にジュニアサッカーで必要となる
防寒対策アイテムを【5つ】紹介します☆
これら小物があることで
練習中の寒さが全く違うので
事前に用意してあげることを
おすすめしたいです(^^)bb
【防寒対策アイテム】
- インナーシャツ
- スパッツ
- 手袋
- ニット帽
- ネックウォーマー
それぞれの防寒対策アイテムについて
いくつか紹介します。
インナーシャツ
まずは、インナーシャツからです☆
インナーシャツは、
寒い冬の時期に着ることが多くなりますが
インナーシャツを着ることで、
実は【4つの効果】が得られたりもします!
【4つの効果】
- 疲労の軽減/回復
- 吸汗速乾
- 抗菌防臭
- 冷感/防寒(体温調節)
インナーシャツ4つの効果については
こちらの記事に詳しくまとめています。
冬場の時期の練習では毎日着るので
【2~3着くらい】用意してあげると良いです☆
【ミズノ】
【ガビック】
【プーマ】
スパッツ
続いては、スパッツです☆
冬の寒い時期は短パンだと寒いし
ウィンドブレーカーだと練習し難いので
防寒対策としてスパッツを履かせるのも1つの手。
更に、防寒対策の他にもスパッツを履くことで
【3つの効果】が得られるのでおすすめです。
【3つの効果】
- 疲労の軽減/回復
- 吸汗速乾
- 冷感/防寒(体温調節)
スパッツを履く3つの効果については
こちらの記事に詳しくまとめています。
スパッツもインナーシャツ同様に
【2~3着くらい】用意してあげると良いですよ☆
【ATHLETA】
【FINTA】
手袋
続いては、手袋です☆
寒い中で試合をやったときに
手袋有りと無しとでは、
お子さんのパフォーマンス能力が変わります。
寒い時期はどうしても手がカチカチになるので
手袋は鞄の中にでも予備を入れておいた方が
忘れたときでも安心。
常時【3セットくらい】手袋があれば
一冬はことが足りるかと思います!
【アディダス】
【ルースイソンブラ】
【ジャンキー】
ニット帽
続いては、ニット帽です☆
ニット帽は頭と耳を一度に防寒できるため
屋外でやる場合は絶対必需品!
よくファッションを気にして
帽子を被らない年頃のこどもはいますが、
見た目を気にする必要は全くないです。笑
ニット帽も【2セットくらい】常備しておくと
一冬は越せると思うし、
下手すると2シーズン、3シーズンは使えます!
【アスレタ】
【ルースイソンブラ】
【パリ・サンジェルマン】
ネックウォーマー
最後は、ネックウォーマーです☆
ネックウォーマーは
首の周りを温めるのに必要なアイテムで、
屋外でも屋内でも両方で使えるため
寒い冬場では重宝されます!
こちらも手袋同様に鞄に予備を入れておくと
忘れたときにこどもが寒い思いをしなくて
すむかと思います!
ネックウォーマーは
【2着くらい】
あれば一冬は楽勝に越せます。
【ケルメ】
ケルメ(KELME,ケレメ)ジュニア(キッズ)用ネックウォーマー
【アスレタ】
【アンダーアーマー】
以上が、防寒対策アイテムの紹介となります。
最後に、
冬のシーズン防寒対策をしなければ
こどものパフォーマンス能力が低下する理由
を簡単にお話して終わります!
冬になるとこどものパフォーマンス能力が低下する理由
冬の寒い時期にサッカーをするとなれば
防寒対策をしっかりしなければ
こどものパフォーマンス能力が低下します。
その理由としては、
人の身体は気温が低くなると
体から熱を逃がさないように
全身を縮めようとするため
筋肉が固まって血流が悪くなります。
血流が悪くなると
老廃物の循環が悪くなるため
筋肉に酸素や栄養が届け難くなり
疲労の蓄積が高まります。
大事な試合で防寒対策をしなかったために
「全然本来の動きができなかった」
体が硬直している中で
急激な動きをしちゃって
「怪我をしてしまった」
なんてなったら元も子もありません。
なので防寒対策はし過ぎってくらいが
丁度良いとぼくは考えます。
暑くなれば脱げばOKです!
北海道の冬はかなり寒いので
息子たちにはホッカイロを貼ってあげて
ぼくは練習させたりします~w
【ホッカイロ】
最初の頃は防寒対策を1人でするのは
なかなか難しいと思うので、
慣れるまでは準備やサポートを
是非手伝ってあげて下さい☆
まとめ
【本日の悩み】
- 冬用のサッカー練習着は何が必要?
- 防寒対策で必需品は何?
こんな悩みをお持ちの
お子さんのサッカーを
応援しているママ向けに
記事を書いてきました。
簡単にまとめると、
◎ジュニアサッカーで冬用練習着として活用するのは、5つあります!
【冬用練習着】
- プラクティスシャツ(長袖)
- スウェット(上下)
- ピステ
- ウィンドブレーカー(上下)
- ベンチコート
◎練習着以外で冬用の防寒対策アイテムとしては、5つあります!
【防寒対策アイテム】
- インナーシャツ
- スパッツ
- 手袋
- ニット帽
- ネックウォーマー
以上が、今回の全ての内容になります。
冬の寒い時期にサッカーをするとなれば
防寒対策をしっかりしなければ
お子さんのサッカー能力は低下します。
更には、
怪我のリスクも高まる傾向にあるので
是非暖かい練習着などを用意して
冬場のサッカーを楽しませてあげて下さい☆
では、最後までご覧頂き
ありがとうございました m(_ _)m
コメント