【本日の悩み】
こどもは、
チームの練習に行きたい
試合が好きと言うけど、
- 試合中に闘争心がない
- 試合中にボールへの執着心がない
- 自主練をまったくやらない
実はうちの子は
サッカーに向いていない子?
と悩んでいる
未経験者パパ向けに
今回は記事を書いていきます。
※ぼく自身については、
こちらのプロフィールに詳しく
まとめているのでご覧下さい。
こどもがサッカーを習っていると
親のぼくたちは、
どうしてもこどもへの期待が
大きくなってしまうものです。
大きくなってしまうからこそ、
「この子はサッカーに向いていない?」
って悩んでしまうんですが、
でも今焦る必要は全く無いですし
あなたのお子さんは
サッカーに向いていない訳では
ないのかもしれません。
ぼくの身近には、
「サッカーに向いてない」
って思われていた子が
今は上の学年の試合に呼ばれまで
成長しているこどもがいますよ!
さて今回の内容ですが、
- 「サッカーに向いていない子」は〇〇の特徴に当てはまれば確定
- 親の関わり方でこどもの成長は変化する
こちらの2つについて
ぼくの考えをまとめました。
今回の記事が少しでも
参考になれば嬉しいです(^^)
「サッカーに向いていない子」は〇〇の特徴に当てはまれば確定
では本題に入っていきますが、
あなたのお子さんは
純粋にサッカーを楽しんでいますか?
結論から伝えますと
ぼくが思っている
サッカーが向いていない子の特徴は、
サッカーが楽しくない
と思っている子。
したがって、
サッカーの試合中こどもに
- 闘争心がない
- ボールを奪いに行かない
家での練習は
- 全くやらない
からと言って、
「サッカーに向いていない子」
とは言えないと考えます。
こどもの性格によるもの
かもしれないし、
単純にサッカーのことを
あまり知らないのかもしれない。
そして、
ぼくの周りには、
- 足が遅い
- 身長が小さい
- シュート力が弱い
- ボールを追いかけない
- 負けん気がない
からうちのこどもは
サッカーに向いてない
と言っていた親もいました。
未経験の分際で
お前が何を言っているって
思われるかもしれませんが、
そんなの小学生のうちは、
どうでも良いことのように
ぼくは思います。笑
一番大切なことは、
こども自身がサッカーが楽しい
と思える気持ちです。
なぜこんなことが
言えるのかというと、
冒頭でも書きましたが、
チームで一番下手だった子が
5年後、チームで1、2番を争う
ほど成長した子がいました。
正直ぼくは、
当時その子の試合を見ていて、
ボールにもガツガツ行かないし
試合中はコートから消えたり
遊んじゃったりするから、
「サッカーに向いてないのかも」
って思っていたんですが、
ところが全然違いました。
5年後にはチームの1、2番を争う
ほどに成長ですよ。
最近なんかは、
上の学年の試合にも
ガンガン呼ばれています。
息子と同級生ではないですが、
その子の親とは仲が良いので
当時のことを聞いてみると、
やっぱりその子の親自身も
「もしや、サッカーに向いてない子?」
って思っていたみたいです。笑
でも当時から
「サッカーが楽しい」と言っていて
練習も休まず参加していたので、
親も辞めないで続けさせた結果が
今に至るという感じです。
上の学年に呼ばれることもあって
最近は自主練もバリバリ
やっているみたいです!
色々長くなってしまいましたが、
要するに、
ここでぼくが言いたいことは、
小学生の年齢で
- サッカーに向いてない子
- サッカーに向いてる子
どっちなんだって考える必要はない
と言うことです。
もちろん、
こども自身が
本当にサッカーが楽しくないから
辞めたいと思っているなら、
サッカーを続ける必要はないです。
でも、
サッカーが楽しい
と思っているなら、
今は応援してあげることを
オススメしたいですね(^^)
最後に、
親の関わり方でこどもの成長は
変化することをお話しします。
親の関わり方でこどもの成長は変化する
ぼくは息子のサッカーを
応援しだしてから
はや5年が過ぎましたが、
色んな親を見てきました。
こどもに対して
- プレッシャーを与える親
- 期待をし過ぎる親
- 好き放題させる親
- 優しく見守って応援する親
- 文句ばかり言う親
本当に様々な親御さんがいます。
あなたはどんな親のタイプに
当てはまりますか?
小学生の年代で、
こどもが最も成長すると
言われているタイプの親は、
優しく見守って応援する親です!
今の僕は、
このタイプになれたと
自分では思っている?笑
いや、なれたと思いますが、
数年前までは、
プレッシャーや小言など
結構言っちゃってました。
その結果、
「パパ、サッカー観にこないで」
って言われてしまった
嫌な過去もあります。
せっかくこどもは、
楽しくサッカーをやっていたのに
ぼくのせいで
サッカーが楽しくない思いに
気づかないうちに
させていました。
本当に最低でしたね…。
ぼくが失敗したときに
「お前の考えは違うんだよ」
って教えてくれた本が
この池上正さんの本です。
【伸ばしたいなら離れなさい】
こどもとの親の関わり方が
ふんだんに書かれているので
おすすめしたい書籍ですね。
周りの上手いこどもを見ると
どうしても、
他のこどもと比べたい気持ちは
とても分かります。
でも、
こどものサッカー人生は
まだ始まったばかりだし、
楽しいと思う気持ちがあれば
サッカー能力が開花する
可能性は大いに考えられます。
もちろん、
プロになれるとかは
また別の話になりますが、
プロになることだけが
親がサッカーをやらせる
理由ではないですよね。
サッカーを通して
自主性や協調性を身につけるとか
集団能力を高めるとか
こどもにとって
今後メリットになることが
沢山でてきます。
だから今だけのこどもの姿で、
「この子はサッカーに向いてない子」
と決める必要は全くないですし、
焦ることもありません。
こどもの上達のカギは、
親のあなたの関わり方が
とても大切です!
まとめ
【本日の悩み】
こどもは、
チームの練習に行きたい
試合が好きと言うけど、
- 試合中に闘争心がない
- 試合中にボールへの執着心がない
- 自主練をまったくやらない
実はうちの子は
サッカーに向いていない子?
と悩んでいる
未経験者パパ向けに
今回は記事を書いてきました。
簡単にまとめると、
①サッカーに向いてない子の特徴は、こども自身がサッカーが楽しくないと思っている子です。
②こどもの成長のカギは、親が優しく見守って応援することが最も重要です!
以上が、
今回の全ての内容になります。
サッカーが楽しいと
思っているこどもは、
いつ能力が開花するかは
全く誰にも分かりません!
親の我々は、
今は焦らず暖かく
見守ってあげましょう!
この他にも、ぼくなりに
「サッカーセンスのある子」
について考えた記事があるので
良ければご覧下さい。
では、最後までご覧頂きありがとう
ございました m(_ _)m
コメント