【少年サッカー】リフティングが100回超えるコツ&ステップUP練習法

リフティングの効果と上達のコツ リフティング
記事内でアフィリエイト広告を利用しています。

【本日の悩み】

 

こどもがサッカーをやっているので

  • リフティングが上手くなるコツが知りたい!
  • リフティングの回数を伸ばしたい!

 

こんな悩みをお持ちの

お子さんのサッカーを

応援しているパパ向け

今回は記事を書いていきます。

 

※ぼく自身が何者かについては、

こちらのプロフィールに、

詳しくまとめているのでご覧下さい。

 

早速ですが、

お子さんのリフティング回数は

今現在どのくらいでしょうか?

 

この記事を読んで頂いているということは、

きっとリフティングの回数が増えなくて

悩んでいることと思います。

 

でも安心して下さい。

 

リフティングをやり始めたばかりは、

誰も出来ません。

 

身体能力が高い子だって、

練習しなければリフティングは

出来るようになりません。

 

ぼくの息子は幼稚園の年中冬くらいから

サッカーをやり始めたんですが、

最初は2回すら出来ませんでした。

 

でもですね、

毎日練習を少しずつやらせた結果、

年長の終わり(1年ちょっと)には、

利き足のリフティングが100回以上

出来るように成長しましたよ!

 

才能が有る・無いなんて

リフティングには関係ありません。

 

練習でコツさえ掴めれば、

誰でも必ずリフティングは上達します。

 

さて今回の記事は、

  1. サッカーのリフティング効果と上達のコツ
  2. リフティングのステップUP練習法
  3. リフティングボールについて

 

この3つの項目について

紹介していきたいと思います。

 

この記事では、

初心者の子供がやり易い

インステップリフティング

について解説していきます。

 

ちょんちょんリフティングと

呼ばれる小さいリフティングについては、

また別の記事でお伝えします。

 

サッカーのリフティング効果と上達のコツ

 

リフティングの効果と上達のコツ

 

冒頭でも言いましたが、

リフティングは練習しなければ

決して上手くなりません。

 

そのためこの記事を読んで

こどもが直ぐに100回出来るようになる

のかと言われると、

決してそうではありません。

 

これから紹介していく内容は、

ぼくの息子がインステップリフティングが

100回出来るようになるまでに

やってきた方法なんですが、

お子さんがコツコツ練習を積み重ねなければ

100回という回数は

簡単には成し遂げられない数字です。

 

ですがコツさえ掴めば、

面白いようにリフティング回数は

増えていくので、

焦らず練習を続けてみて下さい!

 

リフティングの効果

 

まず最初は、

リフティングが上達すると

こどもにどんな効果があるのか

説明していきます。

 

こどもがリフティングを上達すると

3つの効果が得られます。

 

【3つの効果】

  1. ボールコントロールが身に付く
  2. トラップが上手になる
  3. ボールの捉え方が分かる

 

それぞれを簡単に説明します。

 

ボールコントロールが身に付く

 

ボールコントロールが身に付く

 

1つ目の効果として、

リフティングが上達すると

ボールの蹴り方や体の使い方が

次第に染みついてくるので

自分の思い通りに、

ボールをコントロールする力が

身に付いてきます。

 

サッカーを始めたばかりの頃は、

自分の思い通りにボールをコントロール

するなんて無理ですが、

リフティングが上達すると自分の意のままに

ボールをコントロールすることが

出来るようになってきます。

 

ボールをコントロールする力が身に付けば

結果として、こどものドリブルの上達にも

繋がります。

 

詳しくはこちらをご覧下さい。

 

 

 

トラップが上手になる

 

トラップが上手になる

 

2つ目の効果として、

リフティングが上達すると

実は、トラップが上手になります。

 

サッカーの試合では、

浮き球のボールをトラップする際に、

体のあらゆる部分でサッカー選手は

トラップをしていますよね。

 

なかなかジュニア年代から浮いた

ボールのトラップ練習はしないと

思いますが、リフティングをやれば

浮いたボールのトラップ能力が

知らず知らずのうちに身に付きます。

 

なので、

インステップリフティングのみではなくて、

体のあらゆる部分でリフティング練習を

することをおススメします!

 

インステップ以外の

リフティングについては、

こちらを参考にしてみて下さい☆

 

 

 

ボールの捉え方が分かる

 

ボールのとらえ方がわかる

 

3つ目の効果として、

リフティングが上達すると

ボールの捉え方(芯)が

分かるようになります。

 

こどものリフティングが上達しないのは

ボールの芯を捉えられていない

ことも影響しています。

 

何度もリフティング練習をして

ボールの芯が捉えられるようになってくると

シュート力向上にも繋がっていきます!

 

以上が、

3つの効果の説明となりますが、

リフティングはこどものサッカースキル

向上にとても役立つ存在です。

 

続いては、

インステップリフティングの

上達のコツについてです。

 

上達のコツ

 

インステップリフティングの上達のコツは、

人によって言うことがまちまちですが、

ぼくが初心者の息子に意識させていた

コツは、4つあります。

 

【4つのコツ】

  1. つま先を上に向けないで地面と平行にする
  2. 膝は曲げないで真っすぐ伸ばす
  3. リズムを一定にする
  4. 足首は固定する

 

それぞれについて

簡単に説明します。

 

つま先を上に向けないで地面と平行にする

 

つま先を上に向けないで地面と平行にする

 

上達のコツ1つ目として、

ボールがインステップに当たる時は

つま先を上に向けないで地面と平行にする

ことが大切です。

 

つま先が少しでも

上を向いた状態でボールが

インステップの面に当たると、

ボールにはバックスピンの

回転がかかります。

 

そうなると、

次にリフティングする時に

ボールのコントロールが

難しいので、

継続させることが出来ません。

(自分の方にも飛んできます)

 

そのため、

こどものリフティングを

チェックしてあげる時は、

 

  • つま先が上を向いていないか?
  • ボールにバックスピンがかかっていないか?

 

などに注目しながらチェックを

してみましょう。

 

初心者のうちは、

ボールが無回転の方が

蹴りやすく回数が伸びます!

 

膝は曲げないで真っすぐ伸ばす

 

膝を曲げないで真っすぐ伸ばす

 

上達のコツ2つ目として、

ボールがインステップに当たる時は、

膝は曲げないで真っすぐ伸ばす

ことが大切です。

 

足が一本の棒のように真っすぐな

状態の方がイメージしやすいかもですね?

 

ボールがインステップの面に当たる時は、

その状態の方が初心者のこどもは蹴りやすく、

コントロールもしやすいです。

 

リズムを一定にする

 

上達のコツ3つ目として、

ボールを蹴るリズムを一定にする

ことが大切です。

 

リズムが一定にならない原因は、

ボールの高さです。

 

ボールの高さが蹴る度に

変わってしまうと、

一定のリズムでボールを蹴る

ことができません。

 

リズムが変わると

失敗する確率が高くなります。

 

初めのうちは、

ボールを蹴る力の加減が

分からないため、

高さがまちまちになっても

仕方がないですが、

意識することは大切なので

ボールの高さが一定に出来るように

こどもに伝えてみて下さい!

 

足首は固定する

 

上達のコツ4つ目として、

ボールを蹴る時の足首は固定する

ことが大切です。

 

常に足首に力を入れるのではなくて、

インステップの面にボールが当たる瞬間に

力を入れて固定させてみましょう。

 

足首がフニャフニャだと

ボールをコントロールすることは

できません。

 

何度もやっていくうちに

こどもは感覚が掴めてくると

思いますので意識してみて下さい。

 

以上、簡単ですが

リフティングが上達する

4つのコツについての説明です。

 

お子さんのリフティング回数を

数えてあげる際には、

4つのコツが出来ていることも

合わせてチェックしてみて下さい。

 

コツが掴めてくれば

面白いように回数が増えます!

 

続いては、

インステップリフティングの

ステップUP練習法について

説明していきます。

 

リフティングのステップUP練習法

 

ステップアップ練習法

 

リフティングの練習として、

いきなり連続で100回を目標にする

やり方は無謀ですね。

 

こどものモチベーションが続きません。

 

そのため、

これからお伝えするステップを

1つずつクリアさせることによって、

こどもはどんどん上達していくし

楽しんでリフティング練習を

続けることが出来ます。

 

楽しくないと継続できないし

練習しないですよね…。

 

ボールが固いと少し痛いですが、

素足でリフティングする練習を取り入れると

感覚が研ぎ澄まされます。

 

では早速、説明していきますが、

こどものリフティングを

上達させるためには

3つのステップUP練習法

で練習することをおすすめします。

 

【ステップUP練習法】

ステップ1 : ワンバウンドリフティング

ステップ2 : リフティングを規定回数やってキャッチ

ステップ3 : 連続リフティング

 

ステップUP練習法について

簡単に説明していきますが、

先程お伝えした上達のコツを

意識しながら練習してみて下さい。

 

ステップ1 : ワンバウンドリフティング

 

ステップ1として、

ワンバウンドリフティング

から最初は始めましょう。

 

ワンバウンドリフティングとは、

その名の通りボールを一度床に

ワンバンドさせながら

リフティングをやっていく

練習になります。

 

ここで意識して欲しいポイントは、

ボールの高さです。

 

高く上げ過ぎると

コントロールが難しいので、

自分のお腹くらいが

ベストな高さです。

 

初めは、

ワンバウンドといえども

連続で続けることは

けっこう難しいですね。

 

目標としては、

  • 利き足:50回
  • 逆足:50回
  • 両足交互:50回

 

程度をまずは目指として

やってみましょう。

 

全てクリアすることが出来れば

ステップ2へ移ります。

 

ワンバウンドリフティングの

やり方は、サカイクさんの動画が

参考になるのでご覧下さい。

 

 

ステップ2 : リフティングを規定回数やってキャッチ

 

ステップ2としては、

リフティングを規定回数やってキャッチ

するという練習法になります。

 

やり方としては単純で、

目標とする回数を連続でリフティング

してから手でキャッチすればOKです。

 

目標としては、

1~10回程度までをどんどん回数を増やして

キャッチすることが出来るようになれば、

ステップ3へ進みましょう!

 

ステップ3 : 連続リフティング

 

ステップ3としては、

連続リフティングになります。

 

ここまでくれば、

お子さんはかなりリフティングの

コツを掴んでいます。

 

目標は100回です!

 

既にステップ2で連続リフティングを

10回出来るようになっているので、

後はひたすら練習をして

回数を増やしていくだけです。

 

息子の上達する感じや周りの人たちの

情報を聞いたりしていると、

最初はもちろん回数が伸びません。

 

50回くらいまで連続して

出来るようになった途端、

あっという間に100回以上

リフティングが出来るように

なっている子が多かったです!

 

継続は力なり。

どんどん努力させましょう!

 

では最後に、

リフティングボールについて説明します。

 

リフティングボールについて

 

”リフティングボール”

 

見たことがありますか?

もしくは知っていますか?

 

ぼく自身は息子がサッカーをやるまで、

リフティングボールの存在について

知りませんでした…(^^;)

 

このリフティングボールは、

その名の通りリフティング専用の

サッカーボールになるんですが、

通常のサッカーボールより小さく

直径が10~15cmくらいの

ゴムのボールです。

 

 

 

では、リフティングボールを使って

リフティングの練習をすると

どんな効果があるのか?

 

効果としては、3つあります。

 

  1. ボールの芯を捉えるスキルがUPする
  2. ボールコントロールが身に付く
  3. 柔らかい足の使い方が身に付く

 

リフティングボールは小さいので

普通のボールに比べてはるかに難しい

ですが、簡単にリフティングが出来る

ようになれば、

リフティング能力はUPするし

サッカー能力もUPします。

 

それと、リフティングボールは

柔らかいので家の中で使えます。

 

家の中でもリフティングが出来る

 

雨が降っていたり

雪が降っていたりすると、

なかなか外ではリフティングが

出来ないですよね。

 

かと言って、

家の中でサッカーボールを使って

リフティング練習をすると、

結構な音が出ますよね?

 

特にマンションに住んでいれば、

ボールの音が他の住人さんに

うるさくないか、

気になってしまうところだと思います。

 

でもリフティングボールは

ゴムで作られているので、

蹴ったり落としたりしても

普通のサッカーボールに

比べて音が静かです。

 

そして、

壁にぶつかっても壁を傷める

リスクも少ない。

 

なので我が家は、

家でやる時はリフティングボールを

かなり活用しています。

 

外でやる時はサッカーボール、

家の中でやる時はリフティングボール、

練習する場所でボールを使い分けるのも

ありかなと思います!

 

リフティングボールについて

詳しくまとめた記事があるので、

こちらをご覧下さい。

 

 

 

まとめ

【本日の悩み】

 

こどもがサッカーをやっているので

  • リフティングが上手くなるコツが知りたい!
  • リフティングの回数を伸ばしたい!

 

こんな悩みをお持ちの

お子さんのサッカーを

応援しているパパ向け

記事を書いてきました。

 

簡単にまとめると、

 

①リフティングの効果は、3つあります。

  1. ボールコントロールが身に付く
  2. トラップが上手になる
  3. ボールの捉え方が分かる

 

②リフティングが上達するコツは、4つあります。

  1. つま先を上に向けないで地面と平行にする
  2. 膝は曲げないで真っすぐ伸ばす
  3. リズムを一定にする
  4. 足首は固定する

 

③リフティングは、3つのステップUP練習法がおすすめです。

  1. ワンバウンドリフティング
  2. リフティングを規定回数やってキャッチ
  3. 連続リフティング

 

④リフティングボールを使ってリフティング練習すれば、3つの効果がえられます。

  1. ボールの芯を捉えるスキルがUPする
  2. ボールコントロールが身に付く
  3. 柔らかい足の使い方が身に付く

 

以上が、今回の全ての内容になります。

 

リフティングは練習すればするほど、

どんどん回数が伸びます!

 

最初のうちは、

なかなか回数が伸びてこないですが

コツを掴むと速いです。

 

あっという間に100回は

超えるはずです。

 

目標の100回が達成出来た時は、

喜びが爆発してしまうと思います!

 

焦らずにコツコツと

お子さんとリフティング

練習に励んでみて下さい☆

 

それと、

リフティングを練習する時に

今話題の「テクダマ」という

サッカーボールを使って練習する

のもこどものサッカースキルを向上

させるのに役立ちます!

 

 

 

では、今最後までご覧頂き

ありがとうございました m(_ _)m

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました