【初心者必見】子供のリフティング回数を最速で伸ばす7つのコツ

リフティングの種類 リフティング
記事内でアフィリエイト広告を利用しています。

【本日の悩み】

 

  • リフティング初心者の子供に回数を伸ばすコツを教えたい

 

こんな疑問をお持ちの

サッカー未経験者のパパさん向けに

今回は記事を書いていきます。

 

※ぼく自身については、

こちらのプロフィールに、詳しく

まとめているのでご覧下さい。

 

リフティングが上手い子供を見ると

うわっ

絶対あの子サッカー上手い

って思われがちです。

 

でもぼくが知る限り

リフティングが上手い子供は

サッカーが上手い子供が大半です。

 

なぜリフティングが出来ると

サッカーが上手いのか?

 

それは、

【努力する力が身に付いている】

からだとぼくは考えています。

 

リフティングは努力すればするほど

確実に上手くなります。

 

ぼくの息子も、

毎日リフティングを練習したことで

0から10、20、30と回数が増えていき、

小学3年生の時には2000回以上出来るように

成長しましたし、リフティングのコツを

掴んでからはみるみる回数が伸びましたよ!

 

さて今回の記事の内容としては、

 

  • リフティング初心者の子供の回数を最速で伸ばす7つのコツ
  • リフティングの種類
  • リフティングの目的
  • リフティング回数を伸ばすサッカーボール

 

こちらの3つについて紹介してきます。

 

是非、最後までご覧になって

お子さんと楽しくリフティング練習を

やって頂ければ嬉しです。

 

リフティングの回数が伸びてくると

子供の練習意欲が変わってきます(^^)bb

スポンサーリンク

リフティング初心者の子供の回数を最速で伸ばす7つのコツ

 

リフティング初心者の子供の回数を最速で伸ばす7つのコツ

 

周りを見れば、

リフティングを簡単にやっている

子供って沢山いますよね。

 

幼稚園児でも100回以上出来たり

小学1年生で1000回、2000回出来る

子供もいます。

 

そんな子供たちが

ぼくの周りにはいるんですが、

リフティングが出来る子供の共通点は

【努力】です。

 

いくらコツや練習法が分かっても

努力無しではリフティングの回数は延びません。

これは断言出来ます。

努力って大変だけど本当に大切です。

 

なので、

これから紹介する

初心者の子供に必要な

【7つのコツ】

を意識しながら、是非毎日お子さんと

リフティングの練習に励んで見て下さい!

 

【7つのコツ】

  1. ボールを当てるポイント
  2. 膝を伸ばす
  3. 足首は固定
  4. つま先の方向
  5. ボールの回転
  6. 一定の高さとリズム
  7. ボールの空気圧

 

それぞれについて

簡単に説明していきます。

 

ボールを当てるポイント

 

リフティング1つ目のコツとしては

ボールを当てるポイントです。

 

リフティングをする時に

足の甲のどの位置に当てれば良いのか

ポイントを知っておくことが大事です。

 

サッカーボールを当てる場所としては

画像のように

 

ボールの当てるポイント

引用元:ぱんだ兄弟

 

甲の真ん中部分になります。

 

ボールを当てる場所がバラバラなうちは

あちこちに飛んで行ってしまうので、

リフティング回数がなかなか伸びません。

 

しっかり子供にボールを当てる場所を

教えてあげる、そして意識させることで

同じ場所にボールを当てれるようになります。

 

膝を伸ばす

 

リフティング2つ目のコツとしては、

膝を伸ばすことです。

 

これは息子のリフティングが下手な時に

コーチにアドバイスを貰ったコツです。

 

わりと初心者の子供に多く見られるので、

子供の膝が曲がった状態でボールに

当たっていないか、

まずはチェックしてみて下さい。

 

ボールに当たる瞬間、膝が伸びていた方が

初心者の子供は、ボールを面で捉えやすく

なるので、リフティングがやり易いです。

 

足首は固定

 

リフティング3つ目のコツとしては、

足首は固定するです。

 

ボールが当たる時は足首を固定します。

 

足首がフニャフニャの状態だと

ボールに力が伝わらず

コントロールする事が全く出来ません。

 

稀に足首を柔らかく使うって方もいるけど、

リフティング初心者の子供は

足首を固定しないと回数は増えません。

 

ただし、初心者の子供は

体もガチガチに固まってしまうことが多いので

上半身はリラックスさせて、

あくまで足首だけを当たる瞬間に固定です。

 

リフティングを毎日やっていれば

自然と体全体の力みは無くなっていきます。

 

つま先の方向

 

リフティング4つ目のコツとしては、

つま先の方向です。

 

リフティング初心者の子供に

多く見られるのが、つま先が真上を

向いてしまっていることです。

 

つま先が真上を向いていると、

ボールに当たる甲の面は

必然的に自分の方向に

向いてしまいますよね。

 

そうなると、ボールが当たった時に

真上に上がらず自分の方向に飛んでくるので

リフティングは出来ません。

 

なので、必ずボールに当たる時は

つま先を地面と平行にしましょう。

 

つま先の方向

引用元:ぱんだ兄弟

 

ボールの回転

 

リフティング5つ目のコツとしては、

ボールの回転です。

 

リフティングの回数を伸ばすためには

ボールの回転も重要になってきます。

 

理想は無回転にすることです。

 

無回転にするためには、上で説明した通り

つま先を地面と平行にすることが大切です。

 

つま先が上を向いた状態で足を振り上げて

ボールに当てると、ボールには逆回転の回転

がかかってしまいます。

 

リフティングに慣れてくれば、

多少ボールが回転していても問題ありませんが、

初心者のうちは無回転になるように

意識してやることが大切です。

 

一定の高さとリズム

 

リフティング6つ目のコツとしては

一定の高さとリズムです。

 

リフティングをやり始めた初心者の子供は

ボールを強く蹴ってしまうことが多いので

なかなかボールの高さが一定になりません。

 

しかしながら、

一定の高さにボールを上げることを

意識することは大切です。

 

理想の高さとしては、

子供の顔くらいですね。

 

それと、

一定のリズムでリフティングを

やることも大事になってくるんですが、

一定の高さにボールを上げられるようになれば、

自然とリズムよくリフティングが

出来るようになります!

 

ボールの空気圧

 

リフティング7つ目のコツとしては、

ボールの空気圧です。

 

息子がそうだったんですが

サッカーボールが固いと

リフティングの回数が

なかなか伸びませんでした。

 

色々息子と考えている中で、

ボールが固すぎると足に当たる感覚が

分かり難いという部分に

辿り着きました。

 

そこで、

子供がボールを押して凹むくらい

空気圧を低くして練習させると

回数が伸び始めたんですよね。

 

リフティングの回数がどんどん伸びてきたら

コツを掴めてきている証拠なので、

そしたら、元の空気圧に戻して

練習させると良いですね。

 

以上、7つのコツを意識しながら

子供とリフティング練習をやって見て下さい!

 

リフティングの種類

 

リフティングの種類

 

では次に、

リフティングの種類について

簡単に説明していきます。

 

周りの子供たちを見て

気づいているかもしれませんが、

インステップのリフティングは

2種類あります!

 

【2種類のインステップ】

  1. 足のフリが大きいリフティング(初心者)
  2. 足のフリが小さいリフティング(上級者)

 

ぼくが先ほど説明してきた7つのコツは

1の足のフリが大きいリフティング

について説明しています。

 

リフティング初心者の子供は

1のリフティングから始めましょう!

 

2のリフティングについては、

ちょんちょんリフティングって

周りでは言っていますね。

 

ぼくの息子2人も

1のリフティングからやらせましたが

周りの子供たちを見ても1のリフティングから

自然とやり始めています。

 

理由としては、

1のリフティングの方が簡単だからですね。

 

なので、

初心者の子供は1のリフティングから

練習すると良いです!

 

息子が切り替えたタイミングは

1のリフティングが400回過ぎた

辺り(小2)から、少しずつ

2のリフティングを練習

させるようにしました。

 

400回という数字には特に意味がないので

あなたの子供がどんどん上達したら

好きなタイミングで、

足のフリが小さいリフティングに切り替えて

練習してみて下さい!

 

それと、

2種類のリフティングの違いが分かる

動画も合わせて紹介しておくので

ご覧下さい。

 

ぱんだ兄弟さんの動画

 

リフティングの目的

 

リフティングの目的

 

では次に、

リフティングの目的について

簡単に説明したいと思います。

 

そもそもリフティングって

出来なくても良いって人もいます。

 

でも、ぼくは違って

リフティングはサッカーにおいて

とても大事だと考えています。

 

なぜかと言うと、

リフティングの目的というのは

 

【自分の体を自由に動かせるようになる】

 

ここに焦点をあてているからです。

 

サッカーの試合中って

イレギュラーのボールが多いですよね?

 

リフティングが出来るようになることで

イレギュラーのボールに対しても

咄嗟に足でコントロールする事が

出来るようになります。

 

リフティングが上手い選手って

実はトラップが上手いです。

 

ロナウジーニョやネイマールなんかが

良い例ですよね。

南米選手はリフティングが超上手いです。

 

自分の体を思い通り動かせるようになる

ためには、リフティングって必要不可欠な

部分になります。

 

ただし、

インステップのリフティングだけが

出来るようになってもダメです。

 

インステップインサイド

アウトサイドもも など

 

体の様々な部位で、

リフティングが出来るように

なることがとても大切です。

 

ぼくの息子もリフティングは

毎日練習してきたんですが、

他の子供に比べてサッカー能力が低く

才能がある訳ではなかったので、

初めの頃はなかなかリフティングの回数が

増えませんでした…。

 

だけど、

人一倍努力してきた成果もあって、

4年やり続けてようやく今は

体の様々な部分でリフティングが

出来るようになっています。

 

4年って、

かなり時間がかかっていると思いますよね?

多分周りの子供に比べて相当かかっている

と思います。

 

でも焦らずに継続すれば

リフティングは出来るようになります!

それは息子がぼくに教えてくれました。

 

なので焦らなくても大丈夫ですよ。

 

そして、リフティングが出来るようになると

サッカーにおいてもメリットが沢山

あります!

 

サッカー強豪校の静岡学園も

リフティングは毎回の練習メニューに

取入れているくらいなので

個人技を磨きたい選手は

絶対にリフティング練習をすべきです。

 

では最後に、

リフティング回数を伸ばすサッカーボール

についてサクッと紹介して終わります!

 

スポンサーリンク

リフティング回数を伸ばすサッカーボール

 

リフティングの回数を伸ばすサッカーボール

 

リフティングが上達するサッカーボール

があるって知っていますか?

 

我が家では

2種類のサッカーボールを使って

リフティングの練習をさせています。

 

【2種類のサッカーボール】

  • リフティングボール
  • テクダマ

 

それぞれについて簡単に説明します。

 

リフティングボール

 

リフティングボール

 

リフティングボールは、

その名の通り、

リフティングが上達するための

サッカーボールです!

 

特徴を簡単にまとめます。

 

【リフティングボールの特徴】

  1. 1号球並みに小さい
  2. ボールが柔かい
  3. 家の中でもリフティングが出来る

 

リフティングボールは

普段子供が使っているサッカーボールより

はるかに小さいボールになるので、

リフティングの難易度は上がります。

 

しかしながら、

柔かいサッカーボールなので

雨が降って外で練習が出来ないときでも

家の中でリフティング練習をやることが

出来ます!

 

更には、

リフティングボールを使うことで

リフティングスキルが向上する他に、

サッカーにおいて必要なスキルも

同時にUPさせてくれます。

 

リフティングボールについては、

こちらに詳しくまとめています。

 

☞ 【衝撃】室内用リフティングボールの効果がヤバい&最適な選び方伝授 ☜

 

テクダマ

 

テクダマってどんなサッカーボール?

 

テクダマは、

今話題のサッカーボールで

普通のサッカーボールとは

違います。

 

特徴を簡単にまとめます。

 

【テクダマの特徴】

  1. ボールの大きさは普通のサッカーボールの2号球サイズで重さは4号球
  2. ボールが不規則な動きをする
  3. 集中力を高める視認性の高いボール

 

実際に使ってみると、

リフティングが出来ていた子供が

丸っきり出来なくなります。笑

 

普通のサッカーボールは蹴った方向

にしか飛びませんが、

テクダマは不規則な動きをするので、

真上には上がりません。

 

なので、

リフティング初心者の子供にとっては

扱いが難しいサッカーボールです。

 

リフティングの回数が伸びてきたら

是非、使ってみて下さい☆

 

リフティング能力がぐ~んと伸びるし、

サッカー選手に必要な〇秘スキルも

向上します!

 

テクダマについては、

こちらに詳しくまとめています。

 

☞ 今話題のテクダマを使った効果&レビュー総まとめ【サッカーボール】 ☜

 

まとめ

 

今回は、

 

  • リフティング初心者の子供に回数を伸ばすコツを教えたい

 

こんな疑問をお持ちの

サッカー未経験のパパさん向けに

今回は記事を書いてきました。

 

簡単にまとめると、

 

①初心者の子供のリフティング回数を伸ばすコツとしては、7つあります!

 

  1. ボールを当てるポイント
  2. 膝を伸ばす
  3. 足首は固定
  4. つま先の方向
  5. ボールの回転
  6. 一定の高さとリズム
  7. ボールの空気圧

 

②インステップのリフティングは2種類あって、初心者の子供は1のリフティングから練習をしてみましょう!

 

  1. 足のフリが大きいリフティング(初心者)
  2. 足のフリが小さいリフティング(上級者)

 

③リフティングの目的は、自分の体を自由に動かせるようになることです!

 

④ぼくが子供のリフティング回数を伸ばすために使っているおススメのサッカーボールは、2つあります!

  1. リフティングボール
  2. テクダマ

 

以上が、今回の全ての内容になります。

 

初心者の子供のリフティング回数を

伸ばすためには、毎日コツコツと

自主練習することが大切で、

コツを掴むと驚くほどに

リフティング回数は増えます!

 

コツを掴むまでは

回数ってなかなか増えませんが

焦らず練習を継続させましょう!

 

では、最後までご覧頂きありがとう

ございました m(_ _)m

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました