【本日の悩み】
- 少年サッカーの移籍って悪なのか?
- 子供のチーム移籍を今考えている!
こんな悩みをお持ちの
お子さんのサッカーを
応援しているママ向けに
記事を書いていきます。
※ぼく自身については、
こちらのプロフィールに詳しく
まとめているのでご覧下さい。
あらためまして
こんにちは、楓琉です!
今回は、少年サッカーの移籍問題
についてぼくなりの考えを
書いていこうと思います。
もし興味があれば、
一個人の保護者の意見として
読み進めてみて下さい(‘ω’)ノ
記事の内容としては、
- 少年サッカーの移籍は悪なのか?成長のカギは〇〇〇が本当に大事
- 子供の移籍したい理由は明確ですか?
- 移籍するメリット&デメリット
この3つについてお伝えします☆
少年サッカーの移籍は悪なのか?成長のカギは〇〇〇が本当に大事
早速少年サッカーの移籍について
一保護者としての
ぼくなりの考えを書いていきますが、
結論として、
少年サッカーの移籍は有り。
全く移籍することが悪になることは
ありません。
移籍したことを悪にする人の方が悪です。
海外ではチーム移籍は
当たり前だと聞きますが、
日本では移籍することに
うしろゆびをさされますよね…。
でもそこを気にしていると、
今のこどもの現状は何も変わりません。
よく聞く話では、
子供が移籍したいことをチームに伝えると、
嫌みを言う監督とかコーチとか
いるとも聞きますが、
でも、移籍することはその子の自由です。
まぁ監督とかの気持ちも
多少わからないでもないですが移籍は自由。
あなたのお子さんが今、
チームを移籍するか悩んでいるなら
移籍することって、
決してダメなことではないので
安心して下さい。
うちの長男の代(現在小5)も、
チーム移籍をする子って結構いますが、
- 出て行った子
- 入団してきた子
それぞれ移籍することによって、
子供が【楽しく】サッカーできていると、
その子たちの親から聞くことが多いです。
それを聞くと自分の子供ではないけど
良かったな~っていつも思います。
ぼくが息子たちのサッカーで
一番大切にしていることは、
楽しくサッカーできる環境なのか?
という部分に重点をおいて、
今のクラブチームにお世話になっています!
でも日々の楽しさはもちろん大事ですが、
楽しいだけだと、
サッカーの上達スピードが遅いので、
自宅での自主練も上手くなるために
日々頑張ってもらってます ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
もし子供のサッカーを応援していれば、
こちらも参考にしてみて下さいね☆
子供の移籍したい理由は明確ですか?
続いては、
子供の移籍したい理由について
保護者のあなたに質問です。
今のチームから子供が移籍したい
理由ってなんですか〜??
- 楽しく練習出来ないから?
- チームが弱いから?強いから?
- トレセンに出れないから?
など
移籍の理由って人それぞれ違いますが、
よくよく親から話を聞くと
たま~に、
親の理由で移籍したいのかな?
って思ってしまう人がいます。
例えば、
- コーチや監督と仲が悪い
- 選手の使い方や戦術が合わない
- 大会で優勝したい
とか
これらのことって、
わりと親が起因してることが
多い気がしています。
移籍の理由は色々あっていいですが、
移籍先のチームで子供が成長できるのか?
を少年サッカー年代、
親として1番に考えるべきではないかと
ぼくは思います。
やっぱりうちの息子たちもそうだし
周りの子供達を見ていても思いますが、
少年サッカーで成長するために大事なのは、
サッカーが楽しいことです!
そして、
沢山サッカーボールに触れるチームを
選ぶこともぼくはオススメします。
やっぱりサッカーが上手くなるためには
サッカーボールに触るしかありません。
戦術は年齢が上がってくれば
理解出来きてきますが、
ボール技術は1年とか2年レベルで
習得なんてできません。
サッカーボールを
箸のように足で扱うためには、
小さい頃から沢山ボールに触るしか
近道がないからです。
そして、
ボールが自由に扱えるようになれば
こどもは今よりももっと輝くと思います。
少年サッカー年代は、
勝利主義のチームより、
沢山ボールに触れるチームの方が
長い目で子供の成長を考えたときに
ぼくはメリットが大きいと感じてます。
ただ単に強いチームに行きたい!
こういった理由だけで移籍させちゃうと、
周りのレベルが高過ぎてついて行けず
逆にサッカーが楽しくないってことに
繋がる可能性があるので注意です。
チーム移籍は、
- 楽しくサッカーができる環境
- 沢山ボールに触れる環境
この2つが少年サッカー年代では
重要になるポイントと考えます( ^ω^ )
ぜひ移籍する際のチーム選びの理由として
軽く参考にしてみて下さい!
少年サッカーで移籍するメリット&デメリット
では最後に、
少年サッカーでチーム移籍をする
メリット&デメリットを書きます。
チーム移籍は子供にとっても
親にとっても大きな決断なので
慎重に考えて下さい。
4つのメリット
まずは、
移籍する4つのメリットから
書いてみます。
【4つのメリット】
- より良い環境でプレーできる
- 新しい刺激が得られる
- レギュラーとして活躍できる
- 新しい人間関係が築ける
それぞれについて簡単に説明します。
より良い環境でプレーできる
少年サッカーの移籍のメリット1つ目が、
より良い環境でプレーできる
があります。
現在のチームよりも
レベルが高いチームに移籍することで、
より質の高い指導や練習環境が
得られる可能性があります。
逆に現在のチームでは
周りのレベルが高過ぎてレギュラーになれず
試合に出場できていない状況下なら、
勝利主義じゃないチームに移籍すれば
多くの試合に出場することも可能です。
そういうチームも探せばあります。
どちらにしても、
子供にとって良い環境に繋がる可能性を
秘めています。
親としては子供が頑張ってる姿を
ピッチ上で見たいですよね。
新しい刺激が得られる
少年サッカーの移籍のメリット2つ目が、
新しい刺激が得られる
があります。
慣れ親しんだ環境から離れることで、
新しい刺激をうけて、
選手として成長できる可能性があります。
どうしてもずっと同じチームにいると
マンネリ化というのは考えられます。
少年団とかは保護者の方がパパコーチを
やっているところも多くあり、
忙しい中練習を教えてくれてるので、
クオリティが高い練習を毎回提供できるかは
なかなか難しいかもしれません。
その点クラブチームは、
その道でご飯を食べてる方が
教えてくれるので、
それ相応の指導はしてくれます。
レギュラーとして活躍できる
少年サッカーの移籍のメリット3つ目が、
レギュラーとして活躍できる
があります。
「良い環境でプレーができる」
メリットでも少し書きましたが、
現在のチームで試合の出場機会が
少ない子供にとっては、
移籍はレギュラーとして活躍できる
チャンスがあります。
やっぱり試合に出ることで
学ぶことってとても多いですし
試合の中で子供自身は成長することが
たくさんあります!
たまに息子のサッカーノートを
見るんですが、
TMでも公式戦でも試合の中で
気づくことが多いなと
読んでいて感じます。
平日の練習の成果を土日の試合で発揮する。
そしてまた普段の練習に落とし込んで練習し
次の試合で発揮する。
成長するためには、
練習はもちろんですが
試合に出られる環境は大切です。
サッカーノートに興味があれば、
こちらの記事も読んでみて下さい☆
新しい人間関係が築ける
少年サッカーの移籍のメリット4つ目が、
新しい人間関係が築ける
があります。
移籍することで新しいチームメイトや
指導者との出会いを通して、
沢山の刺激が得られる可能性はあります。
どのスポーツもそうですが、
指導者や指導方法で
子供の成長ってガラッと変わります。
子供が今の環境に満足できていないなら
新しい指導者に出会うってのはありです♪
こどもの性格に合う指導者に
巡り合うことができれば、
サッカーが楽しくできるに繋がりますし
大きく成長する可能性があります!
以上が、
少年サッカーで移籍する
4つのメリットについてです。
4つのデメリット
最後に、
移籍する4つのデメリットを書きますが、
メリットばかりではありません。
【4つのデメリット】
- 適応に時間がかかる
- 人間関係のトラブル
- 親の負担が大きくなる
- 費用がかかる
それぞれについて簡単に説明します。
適応に時間がかかる
少年サッカーの移籍のデメリット1つ目が、
適応に時間がかかる
可能性があります。
移籍することで、
普段の練習内容やチーム戦術は
今まで習ってきたことと変わるため、
新しいチームの環境や戦術に適応するまでに
時間がかかる場合があります。
子供が人見知りとかだと
尚更時間がかかるかもしれません(+o+)
人間関係のトラブル
少年サッカーの移籍のデメリット2つ目が、
人間関係のトラブル
が考えられます。
移籍先での新しいチームメイトや指導者と
人間関係がうまくいかず、
サッカーが楽しくないことに
繋がる可能性はあります。
ここの人間関係については、
メリットになる可能性もあるし、
デメリットになり得る可能性があります。
そのため、
移籍する前に移籍先のチームの
下調べはとても大事。
周りの保護者のネットワークを駆使して
情報を集めましょう!
親の負担が大きくなる
少年サッカーの移籍のデメリット3つ目が、
親の負担が大きくなる
可能性があります。
レベルの高いチームに移籍すると、
練習や試合、遠征の回数が多くなり、
親の負担が大きくなる場合があります。
クラブチームの多くは、
毎週土日はほとんど練習試合や大会があり、
親もそうですが、子供も休みがありません。
強いチームに移籍するなら
忙しくなることは仕方がないので、
親も覚悟が必要です。
ちなみに我が家は
兄弟でサッカーやってるので
僕は年末年始くらいしか
休みがないかもしれません!笑
でも子供のサッカーを見てるのは好きなので
特に苦ではないですけどね☆
ただ忙しくなればなるほど
夫婦間の協力は必須なので
こちらの記事内容も
参考にして見て下さい♪
費用がかかる
少年サッカーの移籍のメリット4つ目が、
費用がかかる
があります。
最近の少年団も費用がかかると聞きますが、
クラブチームはやっぱり遠征が多い!
チームが強ければ強いほど、
飛行機やJR、フェリーに乗って
遠征に行きます。
参考程度にですが、
小学の息子が通ってるクラブチームは、
年間30~40万近くの費用がかかってます。
子供がどこを目指してサッカーをやるかは
各家庭で違いますが、
強いチームに行くならお金はかかります…。
以上が、
少年サッカーで移籍する
メリット&デメリットを
簡単に書いてきましたが、
移籍は子供の意思を明確にするのと、
行きたいチームの下調べが大切です!!
どこのチームも体験会をやってると思うので
何回か体験会に参加して
子供が楽しくサッカーができそうなら
移籍するのはありですよー☆
まとめ
【本日の悩み】
・少年サッカーの移籍ってありなのか?
こんな悩みをお持ちの
お子さんのサッカーを
応援しているママ向けに
記事を書いてきました。
簡単にまとめると、
◎少年サッカー年代にチーム移籍は有りか無しかは、【有り】です!
◎チーム移籍は有りだけど、子供が移籍したい理由を明確にしましょう!
◎チーム移籍は4つのメリット&デメリットがあるので、そこも考慮してみて下さい。
以上が、
今回の全ての内容です。
子供のサッカーが上達するためには
やっぱり環境は大切です。
その中でも、
子供が楽しくサッカーできる環境は
少年サッカーでは成長スピードを大きく
左右させると思います。
もしあなたの子供が
今、サッカーが楽しくないなら
移籍することって
決して悪ではありません。
ただ移籍したい理由は明確にして、
まずは行ってみたいチームの
体験会に参加して考えましょう!
本日は最後までご覧頂き、
ありがとうございました m(_ _)m
コメント