サッカー初心者の練習メニュー【4選】子供は1日30分の積重ねが超大事

サッカー初心者の練習メニュー トレーニング
記事内でアフィリエイト広告を利用しています。

【本日の悩み】

サッカー初心者のこどもが

  • 一人でも上達できる練習メニューが知りたい
  • 家でも練習ができるメニューが知りたい

 

こんな悩みをお持ちの

子供のサッカーを応援している

パパ向けに、

今回は記事を書いていきます。

 

※ぼく自身については、

こちらのプロフィールに詳しく

まとめているのでご覧下さい。

 

子供がサッカーを習い始めると

楽しくサッカーをやれれば良いな~

なんて最初は思ってスタートさせますよね!

 

ぼくも息子がサッカーを始めたときは

そんな気持ちでスタートさせました。

 

でもいつの日からか、

サッカーが上達していく毎に

サッカー熱がどんどん高くなっていって…。

 

気がつけば毎日練習をやっていました。

今でも30分~1時間は毎日やっています!

 

実際にぼくが息子と

やっている練習メニューを

これからお伝えするんですが、

基本的には、

ぼくがいなくても

一人でできることを

家で練習させています。

 

毎日練習するって大変なことですが、

コツコツ努力していることが

今では実ってきてて

2学年上の試合に呼ばれるようになりました!

 

なので子供もサッカーが上手くなりたい

って思っているなら、

チーム練習以外にも

やっぱり個人練習って

とっても大切だと思います。

 

では今回の内容は、

  • サッカー初心者のこどもがメキメキ上達した4つの練習メニュー
  • サッカー初心者のこどもが一番大切なポイントは〇〇!
  • サッカー初心者にオススメの本【4選】

 

こちらの3つについてお伝えしていきます!

 

サッカー初心者のうちは、

ボールが自由に扱えるようになる事が

まずは先決ですw

 

サッカー初心者のこどもがメキメキ上達した4つの練習メニュー

 

サッカー初心者のこどもがメキメキ上達した4つの練習メニュー

 

早速本題に入っていきますが、

サッカー初心者のこどもを

メキメキ上達させる秘訣は、

これから伝える4つの練習メニューを

毎日30分以上練習させることです。

 

もしかすると、

お子さんの年齢によっては30分が長い

と感じてしまうかもなので

最初のうちは20分とかでも

全然大丈夫です。

 

大切なことは、

毎日コツコツと継続させる力を身に付ける

ことに意味があります。

 

そして、

こどもがサッカーボールに慣れてきたら

少しずつ時間を延ばして練習できれば

OKかなと思います。

 

では、

ぼくがサッカー初心者の息子と

家で密かに特訓していた

【4つの練習メニュー】

について紹介していきます!

 

【4つの練習メニュー】

  1. ボールタッチ
  2. リフティング
  3. コーンドリブル
  4. ラダートレーニング

 

どれもサッカーボールに慣れるために

必要な練習メニューですが、

簡単にそれぞれについて

説明していきますね。

 

ボールタッチ

 

ボールタッチ

 

サッカー初心者のこどもが

ボールに慣れるための練習メニューに、

ボールタッチがあります。

 

ボールタッチは、

一番最初に息子と取り組んだ

練習メニューなんですが、

なぜボールタッチを

家練で取入れたかというと、

サッカーボールの扱いが

上達することに加え、

ドリブルが上達する

と知っていたからです。

 

息子が通っているサッカークラブは

個人スキルを伸ばすことに

特化したチームなんですが、

幼稚園~小1くらいまでは

ボールタッチをかなり練習させます。

 

そのため、

中学年くらいになってくれば

みんなサッカーボールの扱いが

他のチームのこどもたちに比べて

かなり上手になっていて、

そしてドリブルも上手いんですよね。

 

ただ、

ドリブルが上手いからと言って

チームが強い方程式が成り立つ

わけではないんですが、

自由にボールをコントロールできる力は、

今後の長いサッカー人生において

大切なスキルにあんるとぼくは考えています。

 

メッシやネイマール、

ロナウジーニョ、

マラドーナの動画を見ても、

箸のようにサッカーボールを

足でコントロールしています。

 

ボールタッチの練習は

初心者のこどもがサッカーボールに

慣れるためには有効な練習メニューなので

是非、家練で取り入れて下さい!

 

ボールタッチは家の中の

小スペースで練習できるので、

雨の日も雪の日も関係なく

こどもと練習できます!

 

ボールタッチ

最低練習時間:10分程度

 

ボールタッチについては、

こちらの記事に詳しくまとめているので

合わせてご覧下さい。

 

 

 

 

リフティング

 

リフティング

 

サッカー初心者のこどもが

ボールに慣れるための練習メニューに、

リフティングがあります。

 

リフティングって

別にできなくても良いんじゃない?

って思う方も沢山いますが、

ぼくは必要だと思っている派。

 

息子がサッカーをやりだして

7年経った今も、

家練をするときは、

リフティングは必ずやっています。

 

人それぞれ考え方が違うので

やるやらないは個人の自由ですが、

リフティングが上達すると

実はサッカースキルで大切な

トラップが上達します。

 

リフティングを練習しながら

トラップが上達するって

こどもにとっても一石二鳥じゃないでしょうか?笑

 

ちなみにですが、

サッカー強豪校の静岡学園も

リフティングが練習メニューに

組み込まれているんですよ(^^)

 

サッカー初心者のうちは、

インステップリフティングの練習から

少しずつやるのがオススメ。

 

リフティングもボールタッチと

同じように直ぐには上達しませんが、

毎日積み重ねることがとても大切です。

 

コツをつかむまでは

リフティングの回数ってなかなか伸びませんが、

コツをつかめばこどもは速い。

 

ミルミル回数が増えていき

あっという間にインステップで

100回を超えるようになります!

 

回数が伸び始めると

夢中で練習するようにもなってくるので

見ている親も応援したなる気持ちになりますよ☆

 

リフティング

最低練習時間:10分程度

 

リフティングについては、

これらの記事に詳しくまとめているので

合わせてご覧下さい☆

 

 

 

コーンドリブル

 

コーンドリブル

 

サッカー初心者のこどもが

ボールに慣れるための練習メニューに、

コーンドリブルがあります。

 

コーンドリブルは

どこのチームでも取り入れて

練習させていると思いますが、

初心者のうちは家でも

どんどんやりましょう!

 

コーンドリブルの目的は、

こどもがサッカーボールを蹴りながら

自分の体を思い通りに動かすためなので、

最初はゆっくり正確に

コーンドリブルをやらせます。

 

早く早くと急かして練習をしても

初心者のうちはボールを蹴っちゃうので

あちこちに飛んで行ってしまいます。

 

なので最初のうちはゆっくり正確に、

慣れてきたら少しずつインステップ限定とか

顔をあげるですとか、

難易度を上げて練習させましょう!

 

ぼくがコーンドリブルを

練習させるときは、

家の中では小さい三角コーン、

駐車場や公園で練習させるときは、

大きい三角コーンを使って練習しています!

 

風などで飛ばされないように

屋外の三角コーンにはおもりもつけます!

 

コーンドリブル

最低練習時間:10分

 

こどもがサッカーを始めたばかりの頃は

練習道具が何もないと思いますが、

少しずつ揃えていくと家でも色々な

練習ができるようになります。

 

サッカー練習で必要な練習道具については

こちらの記事を参考にしてみて下さい☆

 

 

ラダートレーニング

 

ラダートレーニング

 

サッカー初心者のこどもの

身体能力を向上させる練習メニューに、

ラダートレーニングがあります。

 

ラダートレーニングも

わりとどこのチームでも取り入れて

練習させていると思いますが、

サッカーが上達するというよりは

こどものアジリティ能力を向上させる

目的で取り入れていることと思います。

 

サッカーの動きにはアジリティ能力が

必要不可欠となってくるため、

こどもがサッカー初心者のうちからでも、

ラダートレーニングを

やらせた方が良いと言われています。

 

あと、ラダートレーニングは、

ステップが色々あって

最初の頃は足の動かし方が

分からない部分が多いと思うので、

親が見本となって一緒にやってあげると

子供は分かりやすいです!

 

それと、

ラダーを選ぶにあたり

長さにも種類があるんですが、

ぼくはタニラダーというラダーを

使ってトレーニングしています☆

 

ラダートレーニング

最低練習時間:10分程度

 

ラダートレーニングについては

こちらに詳しくまとめているので

ご覧下さい。

 

 

以上の4つが、

1人でも出来るサッカー初心者の

練習メニューになりますが

その日の気分でお子さんと相談しながら

やる項目を決めてトライしてみて下さい(^^)

 

続いては、

サッカー初心者のこどもが

一番大切にしたいポイントについて

ぼくなりの考えを書きます。

 

サッカー初心者のこどもが一番大切なポイントは〇〇!

 

サッカー初心者のこどもが一番大切なポイント

 

結論から伝えますが、

サッカー初心者のこどもが

一番大切にして欲しいポイントは、

 

【サッカーが楽しい気持ち】

 

ここが何よりも一番重要です。

 

これはぼくの過去の過ちですが、

以下の言動に該当する場合は、

こどものやる気をどんどん無くすので

直ぐにでもやめた方が良いですね。

 

  • 周りのこどもと比べる
  • こどもに期待をかけ過ぎる
  • ダメ出しばかりする

 

冒頭にも書きましたが、

ぼくは息子とサッカーの

練習をしていくうちに

サッカー熱がどんどん高まってしまい

こどものモチベーションをどん底まで

落としてしまったことがありました。

 

ぼくの過去の過ちについては、

こちらの記事の中に盛り込んでいるので

よければご覧下さい。

 

 

 

毎日サッカーの練習をしていても

やっぱり自分のこどもより

サッカーが上手いこどもは

世の中に沢山います。

 

そんな自分のこどもよりも

サッカーが上手いこどもを見たときに

サッカー熱が高い親御さんは、

心のどこかで、

1人でどんどん焦ってしまっていて

こどもの気持ちを考えずに

思ったことをバンバン言ってしまう

傾向が強いと思います。

 

そうなってしまうと、

こどもがサッカーを楽しめるわけが

ないんですよね。

 

だって、

サッカーが楽しいと思って始めたのに、

いつの間にか親の期待に応えなければいけない

って気持ちに変わってしまうわけだから、

サッカーが楽しめるわけがないんです。

 

こどもにサッカーが上達して欲しいと願うなら、

親のぼくたちの役目は、

優しく見守ることが一番大切。

 

ここの部分は、

恥ずかしながら息子に

気づかされました。。。

 

「サッカーが楽しい!」

 

この気持ちがあれば、

こどもって自主的に練習する

ようにもなってくるし

サッカーがどんどん上達していきます。

 

毎日コツコツ自主練習を続けていれば

どこかのタイミングで、

必ずこどもの能力が開花すると信じましょう!

 

うちの息子は3年生の後半くらいから

努力が少しずつ実を結びだしてきて、

4年生になってからは、

中学生の練習にも呼ばれるようになりました!

 

初心者のうちはサッカーが下手なのは

当たり前ですし、1年や2年くらいでは

まだまだ下手っぴなのは変わりません。

 

こどもの成長は人それぞれ違いますが、

親が焦っても仕方がないので

優しくこどもの成長を見守っていきましょうw

 

サッカー初心者にオススメの本【4選】

 

サッカー初心者にオススメな本

 

最後になりますが、

サッカー初心者にオススメの本を

【4作品】

紹介して終わりたいと思います。

 

今回ぼくが紹介するサッカー本は、

家で練習できる内容の本になりますので、

ぜひ参考にして見て下さい!

 

◎オススメ本【4作品】

  1. DVDでうまくなる!少年サッカー
  2. 1対1で勝つ!突破のドリブルテクニック50
  3. サッカードリブル上達
  4. 少年サッカーは9割親で決まる

 

それぞれの本について簡単に紹介します。

 

DVDでうまくなる!少年サッカー

 

 

(本の内容)

この本は、

本とDVDをみながらお子さんと

サッカーの基礎が学べる本になります。

 

解説者は、

元日本代表の前園さんなんですが

サッカーの基礎的な部分を

丁寧に分かりやすく解説してくれているので

初心者のお子さんが練習するときには

かなりオススメです!

 

↓レビューはこちら↓

Amazonの口コミ・レビュー

 

 

1対1で勝つ!突破のドリブルテクニック50

 

 

(本の内容)

こちらの本は、

今YouTubeで絶大な人気で

本の出版まで至ってしまった

REGATEドリブル塾

のTAKUYAさんとしょうちゃんの本!

 

YouTubeで検索すると

REGATEドリブル塾は

直ぐに出てきますよ~☆

 

ぼくはこの本についている

付属のDVDを見ながら

息子たちとサッカーの

練習&研究をやっています。

 

本の内容は、

  • ドリブルが上手くなりたい
  • フェイントを学びたい

かた向けに、

50個のテクニックが紹介されています!

 

難易度も、初級編、中級編、上級編に

分かれているので、

初心者のこどもでも

練習を取組める内容となっています。

 

↓レビューはこちら↓

Amazonの口コミ・レビュー

 

 

サッカードリブル上達

 

 

(本の内容)

こちらの本は、

プロサッカーコーチの

三木利章さんが監修している本ですが

ドリブルに特化した内容となっています。

 

三木さんという方は、

個に特化した育成スタイルを

確立されていて、

実はサッカー界でも

かなり有名な方になります。

 

この本では、

ドリブル上達に一番必要な

「動き創り」と「対人の強化」

にスポットを当て、

こどもが体を自由に動かすための

ポイントやステップワーク、

動き創り、対人のコツなどを

本とDVDを見ながら

詳しく学べる内容になっています。

 

初心者向けというよりかは、

あなたがお子さんのドリブル能力を

もっと伸ばしたいと思ったときに

オススメな本になります☆

 

↓レビューはこちら↓

Amazonの口コミ・レビュー

 

少年サッカーは9割親で決まる

 

 

(本の内容)

こちらの本は、

池上正さんという方の本になりますが、

サッカーの練習本ではありません。

 

この本のタイトル、

少し興味深くないですか?

 

「少年サッカーは9割親で決まる」

 

正にぼくが間違った関わり方を

こどもにしていたときに

読んだ本なんですが、

内容としては、

指導者や保護者が、

こどもに対する悩みについて

池上さんの考えがまとめられています。

 

どの悩みも

「確かにそんな悩みあるな」

と共感できる部分が多く、

少年サッカーの目的は勝つことではなく、

こどもがサッカーを通じて人間的に

どのように成長していくかが大事。

 

とても勉強になったので、

今回紹介しました!

 

↓レビューはこちら↓

Amazonの口コミ・レビュー

 

 

以上が、

4つのオススメ本の紹介となります!

 

サッカーの本を読むと、

今まで知らなかったことが沢山気づけて

また違った視点でこどものサッカーを

応援することできるようになり、

今よりもっと楽しくなります(^^)bb

 

 

 

まとめ

【本日の悩み】

サッカー初心者のこどもが

  • 一人でも上達できる練習メニューが知りたい
  • 家でも練習ができるメニューが知りたい

 

こんな悩みをお持ちの

子供のサッカーを応援している

パパ向けに、

記事を書いてきました。

 

簡単にまとめると、

 

①サッカー初心者のこどもが上達するための練習メニューは、4つあります!

【4つの練習メニュー】

  1. ボールタッチ
  2. リフティング
  3. コーンドリブル
  4. ラダートレーニング

 

②サッカー初心者のこどもが一番大切なポイントは、サッカーを楽しむ気持ち!

 

③サッカー初心者におススメな本は、4つあります!

◎オススメ本【4作品】

  1. DVDでうまくなる!少年サッカー
  2. 1対1で勝つ!突破のドリブルテクニック50
  3. サッカードリブル上達
  4. 少年サッカーは9割親で決まる

 

以上が、今回の全ての内容になります。

 

こどものサッカー能力は、

毎日の積み重ねがとても大事になってくるので、

今回紹介した練習メニューを

コツコツ家練で実践してみて下さい☆

 

今後サッカーボールが

自由に扱えるようになってくれば

こどものサッカー能力は

メキメキ向上していきます!

 

では、最後までご覧頂きありがとう

ございました m(_ _)m

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました