サッカー練習メニュー【1人編】Aチームに定着させた極秘トレ【7選】

サッカー練習メニュー1人編 トレーニング
記事内でアフィリエイト広告を利用しています。

【本日の悩み】

 

小学生のこどもがサッカーをやっているので

  • 1人で出来るサッカーの練習メニューが知りたい
  • サッカースキルをもっと伸ばしたい

 

こんな悩みをお持ちの

お子さんのサッカーを応援している

未経験者パパ向けに

記事を書いていきます。

 

※ぼく自身については、

こちらのプロフィールに詳しく

まとめているのでご覧下さい。

 

あらためまして、

こんにちは、楓琉です。

 

今回はこどものサッカー能力を

伸ばしたいと考えているあなたに向けて

1人で出来るサッカーの練習メニュー

についてまとめてみました。

 

もし今現在、

家練でリフティング練習

しかやっていない状況であれば、

今回紹介する内容も一緒に取り組めば

お子さんのサッカー能力は

少しずつ、でも確実に伸びていきます。

 

ぼくの息子たちも、

今回紹介する練習メニューを

コツコツ積み重ねてきたお陰で

道内トップレベルのチームに所属し

尚且つAチームに定着することが

できています(^^)

 

では記事の内容ですが、

  • サッカー練習メニュー【1人編】Aチームに定着させた極秘トレ【7選】
  • サッカーが上手くなりたい!こどもの練習意欲を高める・継続させるたった1つの方法

 

こちらの2つについてです。

 

サッカー練習メニュー【1人編】Aチームに定着させた極秘トレ【7選】

 

サッカーは1人じゃ勝てない。

 

もちろんその通りですが、

あなたのお子さんに

『個で打開する力』

が備わっていれば、

サッカーがもっと楽しくなるし

試合の中で輝けるときが

必ず訪れます。

 

でも試合で輝くためには、

それ相応の努力はやはり必要で、

上手い選手の共通点は、

1人でもサッカーの練習を

コツコツやっています。

 

ぼくの息子も5歳から

サッカーはやっているんですが、

小さい頃から努力を継続してきたお陰で

今では2学年上の試合に出れたり

Aチーム定着という実績が作れているので

努力は絶対無駄にはなりません。

 

毎日30分からでも良いので

まずはチームの練習以外に

今から紹介する練習メニュー【7選】を

家練で取入れてみて下さい。

 

毎日30分積み重ねることができれば

1年間で約183時間ちょっと、

周りの子たちよりも多くボールに

触っていることになります!笑

 

1人で出来る練習メニュー【7選】

  • リフティング
  • ボールタッチ
  • コーンドリブル
  • ラダートレーニング
  • パス&トラップ
  • シュート
  • サッカーの試合&アニメをみる

 

それぞれについて

簡単に説明していきます。

 

リフティング

 

リフティングの種類

 

1人で出来る練習メニュー1つ目として

リフティングが挙げられます。

 

リフティングってボール1つあれば

どこでも練習することができるので

上手い選手は誰もが練習している

メニューと言えるでしょうね。

 

そして、

リフティングができるようになってくると

3つの効果が生まれます。

 

【3つの効果】

  1. ボールコントロールが身に付く
  2. トラップが上手になる
  3. ボールの捉え方が分かる

 

どれもサッカーでは

必要になってくる部分なので

リフティングをやると

これらを同時に習得することが可能です。

 

但し、

リフティングと言えば

インステップリフティングだけを

練習する人がよくいるんですが、

インステップだけではなくて

インサイドアウトサイドもも

などといった様々な体の部分で

出来るようになることが大切。

 

ゴールデンエイジ期である小学生年代では

覚える力がとてつもなく凄いため

リフティングをやらせただけ

みるみる上達していきます!

 

世界屈指のテクニシャンの異名を持つ

ブラジル代表ネイマールも

体の様々な部分でリフティングすることが

できますよ(^^)

 

リフティングについては

こちらの記事に詳しくまとめているので

合わせてご覧下さい。

 

 

ボールタッチ

 

色々なボールタッチ練習

 

1人で出来る練習メニュー2つ目として

ボールタッチが挙げられます。

 

ボールタッチも

リフティングと同じく

ボール1つあればどこでも

練習することが可能で、

息子たちには幼稚園時代から

相当練習をさせていました。

 

ボールタッチは家の中でも出来るので

とてもおすすめですね。

 

ではなぜボールタッチの練習が

必要になってくるのかというと、

サッカーで必要な3つの効果

向上するからです。

 

【3つの効果】

  1. 柔らかい足の使い方が分かる
  2. フェイントが上達する
  3. ドリブルが上達する

 

3つの効果のうち

フェイントやドリブルが上達することは

サッカーではメリットが絶大。

 

ただ、柔かい足の使い方って必要?

ってサッカー未経験者だと

意外と思ってしまう事かもしれませんが

サッカーではこちらとても重要なので

詳しくはこちらを参考にしてみて下さい。

 

 

ボールタッチの3つの効果については

こちらに詳しくまとめています!

 

 

コーンドリブル

 

サッカーのドリブルが上達する練習法って?【小学生編】

 

1人で出来る練習メニュー3つ目として

コーンドリブルが挙げられます。

 

コーンドリブルをやる目的は、

ボールを自分の足元で

自由に扱えるようになることです。

 

サッカーが下手なうちは

ボールが足元に全く収まらず

試合中、あちこちに

飛んで行ってしまうことが多いですが、

ボールコントロールの

力が身に付いてくれば

敵にボールが奪われない

夢想状態になれたりもします。

 

でもそのレベルに到達するには

1日練習すれば身に付くわけではなく、

毎日の積み重ねがやはり大事です。

 

コーンドリブルの練習をやるときは

最初はゆっくりなスピードでOKなので

コントロールに重点をおき

正確なボールタッチを意識しながら

やってみましょう。

 

お子さんがボールに慣れてきたら

徐々にスピードを上げさせ、

早いスピードでもボールコントロールが

できるようになるとgood!

 

スピードをどんどん上げさせるために

タイムを計りながらやってみると

こどもも楽しみながら練習する

ことができるので案外オススメですね☆

 

ドリブル練習については、

こちらに詳しくまとめた記事があるので

合わせてご覧下さい。

 

 

パス&トラップ

 

パス&トラップ練習

 

1人で出来る練習メニュー4つ目として

パス&トラップが挙げられます。

 

サッカーにおいて

この2つは本当に大切な部分。

 

まず、パスにおいては

正確に早く味方へ出せなければ

試合ではなかなか使い物になりません。

 

トラップにおいても

ボールコントロールができないと

足元にボールを収めることができないため

こちらもやはり敵に奪われます。

 

サッカーでボールを失うことは

失点に繋がる行為です。

 

そのためボールを失わないためには

パス&トラップは超大事な部分で

基本中の基本なので、

1人での練習メニューに

是非取入れてやってみて下さい!

 

パスを1人で練習するためには、

壁打ちしかないですが、

公園や家の側に壁がない時は

こんな練習アイテム(リバウンダー)も

おすすめです☆

 

【リバウンダー①】

こちらはゴールネットにもなる、2WAYタイプですね。

 

 

【リバウンダー②】

リバウンダー

引用元 ⇒ Fungoal

 

こちらのリバウンダーは

①に比べると若干価格は高いけど、

しっかりした強固な作りになっているため

強いパスを蹴った分だけ

強く反発して戻ってくるので

1人でパス練をやるなら

このリバウンダーが超オススメです!

 

このリバウンダーは

Fungoalの公式サイトで確認できるので

気になればご覧下さい☆

 

公式サイトはこちら ⇒  Fungoal

 

1人でのパス練習については、

サカストさんの動画を参考にしてみて下さい(^^)

 

 

トラップ練習については

こちらに詳しくまとめているので

合わせてご覧下さい。

 

 

シュート

 

1人で出来る練習メニュー5つ目として

シュートが挙げられます。

 

シュート練習は

試合で得点を入れるためには

絶対必要な練習で、

やっぱり1人練習で

何百、何千、何万回ものシュートを

打ち込むことで蹴り方が身に付きます。

 

リフティングと同じく

繰返し何度もやらなければ

良いシュートは打てません。

 

でもこどもが小さいうち(小学生)は

強いシュートはなかなか打てないので

練習を繰り返して自分が狙った場所に

打ち込めればOKです。

 

「イメージはゴールに優しくパスをする」

 

この感覚で教えてあげましょう☆

 

年齢が上がってきて

体が大きくがっちりしてくると

強いシュートは自然と打てるようになります!

 

小さいうちから強いシュートを

打たせたいと思うより、

まずは狙った場所にボールが蹴れる

ようになることがとても大切で、

それだけで圧倒的に得点力はUPします。

 

ぼくの息子もキック力が相当弱く

小4初めくらいまでは、

超ショボショボシュートでした。

 

でもキック力がない分、

狙ったところに打てるようにと

繰返しシュート練習はしていたので

毎試合ゴールは決めてました☆

 

もしお子さんがストライカーを目指すなら

こちらにシュート練習についてまとめた

記事があるので合わせてご覧下さい。

 

 

ラダートレーニング

 

1人で出来る練習メニュー6つ目として

ラダートレーニングが挙げられます。

 

ラダートレーニングは、

多くのプロサッカーチームで

取入れられている練習で

ジュニア年代でも必要なトレーニング。

 

あの世界的に有名なバルサアカデミーも

ラダートレーニングは取入れています!

 

なぜラダートレーニングを

やるのかというと

こどもの能力が2つ向上するからです。

 

【2つの効果】

  1. アジリティ能力向上
  2. コーディネーション能力向上

 

アジリティ能力とは

俊敏性に関わってくる部分で

サッカーで俊敏性はとても重要。

 

咄嗟の切替しやカットインなど

サッカーの試合中には

急激な進路方向の変更がよくあります。

 

その急激な動作変更が

出来るようになるためには

お子さんのアジリティ能力を

伸ばしてあげるしかないので

ラダートレーニングが有効!

 

そしてもう一つの、

コーディネーション能力とは

身体操作性とも言うんですが、

自分の体を思うように動かせるようになる

ことを指しています。

 

人間の体の動作は、

脳から神経を通って筋肉に伝達されるため

筋肉の伝達速度をあげれば

身体操作は向上していきます。

 

この身体操作性を向上させるためには

ラダートレーニングがおすすめ!

 

ラダートレーニングについては

こちらに詳しくまとめた記事があるので

合わせてご覧下さい。

 

 

サッカーの試合&アニメをみる

 

サッカーの試合&アニメをみる

 

1人で出来る練習メニュー7つ目として

サッカーの試合&アニメをみるが挙げられます。

 

やはりプロの試合をみせたり

サッカーアニメをみせることは

こどもに良い刺激を沢山与えられるので

ぼくの中では練習ではないですが

大切にしている1つです。

 

札幌で日本代表の試合が組まれた時に

息子たちと一緒に観に行ったんですが

見終わってからの1人練習に

対するモチベーションは、

いつもの数倍は高まりました(^^)

 

そしてサッカーアニメも

実はこどものやる気スイッチを

さりげなく押してくれる可能性があって

長男は「キャプテン翼」の翼に魅了され

サッカーを頑張るようになりました。

 

ただ、サッカーアニメはおすすめですが

現実からかけ離れ過ぎてるサッカーアニメは

ダメですね…。

 

最近だと「アオアシ」なんかは

サッカーに対する考え方や

各ポジションの考え方などを

小さいこどもでも分かりやすく

解説してくれているのでおすすめです!

 

プロの試合をみたり

サッカーアニメをみたりすることは

1人の練習メニューではありませんが、

あなたのお子さん自身の

モチベーションやサッカーIQを

高めることができるので

サッカーがない休日を

ぜひ有効活用してみて下さい!

 

サッカーアニメについては

こちらに詳しくまとめた記事があるので

合わせてご覧下さい!

 

 

もしあなた自身が

サッカーについてもっと知りたい

色々な練習方法が知りたい

って思ったときは

本を読むことがとてもおすすめです。

 

ぼくが今まで読んだ本たちについて

まとめた記事もあるので

よければ参考にしてみて下さい。

 

 

では最後になりますが、

お子さんが1人練習を継続させるための

方法について紹介して終わります。

 

サッカーが上手くなりたい!こどもの練習意欲を高める・継続させるたった1つの方法

 

どのスポーツも勉強もそうですが、

サッカーも同じで

努力して練習した分だけ

サッカースキルが向上します。

 

しかしながら、

練習を継続することって

かなり難しいんですよね。

 

結論を最初にお伝えすると、

練習意欲を高める・継続させるためには

「目標を立てる」ことが大切です。

 

これは息子たちをみていれば

よく分かるんですが、

こどもって目標が達成できると

無邪気にとても喜びます(^^)

 

もちろん親のぼくもとても喜びます。笑

 

どんなに小さな目標でも

成功体験を繰返し積み重ねることが大事で、

明確な目標があることで

練習意欲が保てる・継続することができます。

 

もちろん、

お子さんのレベルが上がってくると

時には達成することが困難で

挫折してしまうこともあるでしょう。

 

でもその時は

優しく寄り添ってあげて下さい。

 

ここで「何でできないの!」って

言ってしまうと、

こどもって案外負のスパイラルに

陥りやすいです。

 

今できないことがあっても

コツコツ練習を継続していれば

絶対出来るようになるときが訪れます。

 

できないことをできないままで

終わってしまうのではなくて、

できるようになるまで

優しく見守ってあげて下さい。

 

ちょっと話はそれますが、

ぼくの長男はサッカー選手を目指して

日々努力しているんですが、

息子に言っている言葉は、

【努力は才能を凌駕する】

 

やっぱり世の中には

最初からサッカースキルが

高いこどもっているんですよね。

 

そういうこどもたちに

追いつく追い越すとなれば

それ相応の努力が必要となります。

 

仮に才能ある子が努力をしていれば、

その子以上に努力が必要になってきますよね。

 

まぁこれは自分のこどもが

最終的にどこを目指すのかという

ところにもなるかと思いますが、

 

例えば、

  • チームで一番うまくなりたい
  • 強豪校に進学したい
  • プロのサッカー選手を目指したい

など

 

なりたい自分の姿が明確にあるなら

誰よりも努力することが必要です。

 

この記事を読んでくれているあなたは、

お子さんのサッカーを熱心に

応援している方だと想像するので、

是非、小さな目標からお子さんと一緒に考え

成功体験を積み重ねていきましょう!

 

目標が達成できることで

こどもの練習意欲は更に高まります!

 

それと、

サッカーが上達するためには

毎日の練習&【食事】も大切になるので

成長期真っ只中の子供の

食サポートも是非検討してみましょう!

 

 

まとめ

【本日の悩み】

 

小学生のこどもがサッカーをやっているので

  • 1人で出来るサッカーの練習メニューが知りたい
  • サッカースキルをもっと伸ばしたい

 

こんな悩みをお持ちの

お子さんのサッカーを応援している

未経験者パパ向けに

記事を書いてきました。

 

簡単にまとめると、

 

◎小学生のこどもが1人でも出来るサッカー練習メニューは、【7つ】あります!

  • リフティング
  • ボールタッチ
  • コーンドリブル
  • ラダートレーニング
  • パス&トラップ
  • シュート
  • サッカーの試合&アニメをみる

 

◎サッカーが上手くなるためには自主練習は大切で、自主練習を継続させるためには【目標をたてる】ことが大切です!

 

以上が、今回の全ての内容になります。

 

サッカーは練習をした分だけ

努力を積み重ねた分だけ確実に成長します。

 

でも自主練習を継続することって

本当に難しいですが、

小さな目標からで良いので

コツコツお子さんの努力を積み重ねましょう。

 

そして目標が達成できた時は

沢山褒めてあげて下さいね(^^)

 

では、最後までご覧頂き

ありがとうございました m(_ _)m

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました