たった10分!ラダートレーニングでサッカーが上達する2つの効果がエグイ

ラダートレーニングでサッカーが上 トレーニング
記事内でアフィリエイト広告を利用しています。

【本日の悩み】

 

  • ラダートレーニングは、サッカーにどんな効果があるの?

 

こんな疑問をお持ちの

こどものサッカーを応援しているパパ向けに

今回は記事を書いていきます。

 

※ぼく自身については、

こちらのプロフィールに、詳しく

まとめているのでご覧下さい。

 

ラダートレーニングは、

多くのプロサッカーチームでも

取入れられている練習の1つで、

ジュニア年代においても

ラダートレーニングを

取入れているチームは多いですね。

 

あの世界的に有名な

バルサアカデミーさえも

ラダートレーニングを

取入れています!

 

ちなみにぼくの息子たちも、

チームの練習でもやっているし、

パパ練でもラダートレーニング

を取入れています☆

 

ラダートレーニングを

やっている効果もあってか、

2人とも運動神経が良く

足もわりと速い方です。

(親ばか。笑)

 

でもぼくの息子たち以外にも、

実際にラダートレーニングで

足が速くなっている

こどもたちのデータがあるので、

記事の後半でお伝えしますね。

 

では、

なぜラダートレーニングをやることで

運動神経がよくなったり

足が速くなったりするのか

 

実は、

ラダートレーニングをやることで

ある2つの効果が隠されているので、

その真相を今回はお伝えします。

 

内容としては、

  • ラダートレーニングでサッカーが上達する【2つの効果】
  • ラダートレーニングで大切な【3つのポイント】
  • ラダートレーニングの練習動画
  • おススメのラダー

 

こちらの4項目について

詳しく説明していきます!

 

是非、家でのパパ練の1つに

ラダートレーニングを取り入れ

お子さんのサッカー能力を

ガンガン向上させて下さい(^^)bb

ラダートレーニングでサッカーが上達する【2つの効果】

 

ラダートレーニングでサッカーが上

 

早速、

ラダートレーニングをやることで

どんな効果をこどもにもたらすのか

説明していきます。

 

ラダートレーニングを

ジュニア年代から行うと、

サッカーで必要な2つの効果

得られます!

 

【2つの効果】

  1. アジリティ能力向上
  2. コーディネーション能力向上

 

それぞれについて簡単に説明します。

 

アジリティ能力向上

 

アジリティ能力向上

 

アジリティってよく聞く言葉だと思いますが

自分で説明するとなると、

なかなか難しいですよね。

 

アジリティを日本語で言うと

 

アジリティ = 機敏さ・素早さ・敏捷性

 

を表しているんですが、

サッカーでは急激な動作を伴う場面が

多くあります。

 

例を挙げると、

縦にドリブル突破しようと見せかけて、

カットインで斜めに切り込んでいくシーン。

 

こんな時に、

こどものアジリティ能力が

発達していれば

急激な進行方向の変更が

できるようになります。

 

この他にも、

切り返しが自然とできるようにも

なってきますね。

 

このように、

サッカー全般にアジリティ能力が

必要なスキルとなってくるので

ジュニア年代からどのチームも

ラダートレーニングを

取り入れているですよね。

 

そして、

アジリティ能力って、

こどものある時期にとてつもなく

伸ばすことができることも

実は分かっています!

 

その時期は、

ゴールデンエイジ。

 

ゴールデンエイジは、

一度は耳にしたことがありますよね?

 

このゴールデンエイジの時期に

ラダートレーニングを取り入れることで、

こどものアジリティ能力が

グングン向上していきます

 

ちなみにですが、

ラダートレーニングが

こどものアジリティ能力UPに効果有り

という検証結果が、

こちらの論文(熊本大学教育実践研究)

に記されています。

 

小学校サッカー選手の身体パフォーマンスに 及ぼす敏捷性トレーニングの効果

 

そのため、

一生に一度しかない

こどものゴールデンエイジの時期を

無駄に過ごしてはいけないんですよね!

 

 

ゴールデンエイジについてと

アジリティ能力については、

こちらの記事に詳しくまとめています。

 

 

コーディネーション能力向上

 

コーディネーション能力向上

 

続いては、

コーディネーション能力向上について

説明していきます。

 

【コーディネーション】という言葉、

なかなか耳慣れないかもしれませんが、

日本語で言うと、

 

コーディネーション = 身体操作性(調整力)

 

を表します。

 

読んで字のごとく

自分の体を自由に操作する能力なんですが、

運動は脳から神経を通って筋肉に伝達されます。

 

ラダートレーニングでは、

この筋肉への伝達速度を上げることで、

自分の身体を素早く自由に動かせるようになる

ことを目的として行います。

 

サッカーではアジリティ能力同様に

身体操作性も重要だと言われています!

 

身体操作性は、

ラダートレーニング以外でも

向上させる練習法があって、

ドリブル練習をするときに、

リフティングボールやテクダマなどの

普段とは違うサッカーボールを使って練習する

ことで身体操作性を向上させる

ことができます。

 

この練習法は、

Jリーガーを数多く輩出している

興國高校サッカー部が取入れている練習で

以下の本を読んでぼくは、

コーディネーションを知りました。

 

 

今なら、

Amazon Kindle Unlimited の

30日間無料体験】

で読むことができます。

 

コーディネーションUPに役立つ

  • リフティングボール
  • テクダマ

の特徴については、

以下の記事にまとめています。

 

 

ラダートレーニングで大切な【3つのポイント】

 

ラダートレーニングで大切な3つのポイント

 

続いては、

ラダートレーニングをやる上で

大切な【3つのポイント】

説明していきます。

 

闇雲に足を速く動かしても

効果が薄いので、

これから伝えるポイントを意識して

ラダートレーイングを

お子さんとやってみて下さい(^^)bb

 

あなたがこどもと一緒にやることで

こどもも飽きずに楽しく

トレーニングが積めます☆

 

【3つのポイント】

  1. パパ練の1番最初に行う
  2. 正しい姿勢と動作
  3. スピード

 

それぞれについて簡単に説明します。

 

パパ練の1番最初に行う

 

パパ練の1番最初にやる

 

ラダートレーニングは、

真剣にやるとこどもにとっては

なかなかきついトレーニングなので

パパ練の一番最初に取り入れて下さい!

 

練習の終わりや途中でやってしまうと

こどもの集中力がもたないので

適当にラダートレーニングをやってしまい

がちです。

 

そうなると、

ラダートレーニングの2つの効果が

薄れてしまうので、こどもの集中力がある

パパ練の一番最初に取り入れるのが

ぼくのおススメのタイミングです。

 

ラダートレーニングの

時間・セット数・練習回数は

以下を目安に取り組むと小学生のこどもでも

飽きずに効率よく行えます。

 

時間:10分間

セット数:各種目2~3回

1週間のうち:1~2回

 

長時間やり過ぎてしまうと、

次の練習に支障をきたしてしまうので、

短時間でギュっと集中して取り組むと

良いですよ~!

 

家の中でもラダーは出来るので、

悪天候でも関係なくトレーニングが積めます!

 

正しい姿勢と動作

 

正しい姿勢と動作

 

ラダートレーニングをやる上で、

正しい姿勢と動作を意識することが

とても大切です。

 

先ほども伝えていますが、

足をただ速く動かせば良いって訳では

ありません。

 

まずは、基本の姿勢と動作をこどもに

覚えさせるところから始めましょう。

 

姿勢のポイントについては、

以下を意識して取り組むとgoodです。

 

【姿勢のポイント】

  • 顔を上げて目でラダーを見る(頭を下げない)
  • 上半身は正面を向け猫背にならない

 

動作のポイントについては、

以下を意識して取り組むとgoodです。

 

【動作のポイント】

  • 足だけではなく腕も連動させること
  • 頭を揺らさないこと
  • 力み過ぎないでリラックスすること
  • つま先で細かくステップを踏むこと

 

これらのポイントを意識しながら

ラダートレーニングをやってみて下さい!

 

スピード

 

スピード

 

ラダートレーニングをやる時は、

スピードも意識しながら取り組みましょう。

 

始めたばかりの頃は、

こどもはやり方が分からないので、

姿勢・動作を意識しながら正確に行い、

スピードはゆっくりで全く問題ないです。

 

適当にやってしまうと、

折角の貴重な時間が台無しになってしまいます。

 

何度かやっていればこどもの吸収スピードは

大人に比べてとてつもなく早いので、

あっという間に覚えます。

 

こどもが慣れてきたら、

姿勢・動作のポイントを常に意識させつつ

どんどんスピードをUPさせましょう!

 

ラダートレーニングの練習動画

 

では次に、小学生でも出来る

サッカーの動きに合ったラダートレーニングの

動画を紹介します。

 

 

こちらは、日本代表にも招集されJリーグでも

活躍していた谷真一郎さん考案のタニラダー

使ったトレーニング動画になります!

 

登場人物は、谷さんご本人。

 

難しい内容ではないので、動画を見ながら

是非お子さんと一緒にラダートレーニングを

やってみて下さい。

 

練習の内容を覚えれば、

サクッと10分以内にトレーニングが終わります!

 

おススメのラダー

 

最後におススメのラダーを紹介して

終わりたいと思います。

 

ぼくがおススメのラダーは、

先にも紹介したタニラダーです。

 

 

ラダーと聞くとけっこう長いイメージ

がありませんか?

 

このタニラダーは、

動画でも分かるように他とは全く違っていて

全長2mの4マスラダーとなっています。

 

全長が短いので家の中での練習でも

全く場所をとらずに行えます。

 

では、なぜこんなにもラダーが

短く作られているのでしょうか?

 

それは、

実際の試合で必要なスピードアップの

瞬間というのは、タニラダーの2m

だと考案者の谷さんは言います。

 

マスが多く長いラダーも沢山あるんですが、

それだと、スタートから最後までを

やり切る前にどうしてもスピードが

落ちてしまいます。

 

実際にぼくが初めて買ったラダーは

5mだったんですが、トレーニングの後半とかは

こどもたちはかなりバテバテでした。

 

でも、タニラダーだと2mしかないので

スピードを落とさないで最後まで

やり切ることができています。

 

それと、

このタニラダーの利点は短いだけでなく

ラダーの一部が紐ではなくチェーンなので、

絡みにくくどんな場所にも直ぐに設置できるので

ぼく的には嬉しいです。

 

紐を使っていた時は、絡みまくって

解くのに時間がかかってイライラしたり、

外で使った後は家で使うために一回一回洗うのも

大変でした…。

 

タニラダーは、

汚れたら直ぐ洗えて干すことも簡単なので

ぼくの中では魅力的なポイントが多いです。

 

それと、

このタニラダーについている付属のDVDも、

こどもと一緒に見て理解することで

ラダートレーニングの効果が何倍にもUP

しているなと感じています。

 

なんでも適当にやっていては

上達しないものですよね。

 

さらにさらに、実はこのタニラダー、

数々のJリーグチーム(2017年:12チーム)や

日本代表のチームでも取入れられている

ラダーなんですよ~。

 

是非、このタニラダーでお子さんと楽しみながら

トレーニングを積んでみて下さい(^^)bb

 

 

ぼく以外の購入者レビューは

こちらを参考にどうぞ(^^)

 

楽天の口コミ・レビュー

 

まとめ

 

今回は、

  • ラダートレーニングは、サッカーにどんな効果があるの?

 

こんな疑問をお持ちの

こどものサッカーを応援しているパパ向けに

記事を書いてきました。

 

簡単にまとめると、

 

①ラダートレーニングは、サッカーで必要な2つの効果が得られます。

  1. アジリティ能力向上
  2. コーディネーション能力向上

 

②ラダートレーニングを行う上で大切なポイントは、3つあります!

  1. パパ練の1番最初に行う
  2. 正しい姿勢と動作
  3. スピード

 

③ラダートレーニングは、谷真一郎さんの動画を見ながらお子さんとやって見て下さい!

 

④僕がおススメしたいラダーは、谷真一郎さん考案のタニラダーです!

 

以上が、今回の全ての内容になります。

 

ラダートレーニングは、

サッカーでとても大切な練習メニューの1つで、

こどものゴールデンエイジ期にやると

更に効果の幅がぐ~んと向上します。

 

是非、パパ練の一環にラダートレーニングを

取り入れて見て下さい!

 

こどものサッカー能力を一緒に

向上させていきましょう☆

 

では、最後までご覧頂きありがとう

ございました m(_ _)m

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました